ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

生地材料 裁縫

「麻(リネン)」布・生地材料 訳ありでお得な商品一覧

投稿日:2014年4月23日 更新日:

麻生地(リネン)が大好きです。
ナチュラル感がたまらないです。
革との相性もよい、使っていくほどになじむ感じがたまらないです。

リネン生地 訳あり

麻生地の特徴
・吸湿・発散性に優れています(水分や汗をすばやく吸い取り、かつ発散させ)、さらりとした清涼感を感じます。
・独特の光沢感があります。
・天然素材の中で、最も汚れが落ちやすく、洗濯にも強い素材です。使うほどに柔らかさや白さを増します。
・害虫に強く、カビに弱い性質を持ちます。

麻生地は、しわになりやすい性質があります。
使っていくほどに柔らかく馴染む感じがとっても好きです。
スカートだと、あまりシワになると気になるけど、
ストールやチュニックだったらそれも素敵かなと思います。

麻(リネン)を家のインテリアに使うと、ナチュラル感が本当に素敵です。
また、麻(リネン)と革を組み合わせて、バッグに仕立てるのもいいですね。

麻生地の訳ありお得品をピックアップしてみました。
ちょっと訳ありでも、自分使いなら、安い方がうれしい!!

ナチュラル感のある、チュニックなどを作りたいな~と思っています。
[csshop service=”rakuten” keyword=”綿麻 布 訳あり” category=”210254″]

-生地材料, 裁縫

執筆者:

関連記事

布シールの作り方

端切れと両面テープを使ってオリジナルの布シールを作ろう

洋裁をしているとどんどん増えてくる端切れ。 いつか使えるのではないかと思って、保存しておくのですが・・・溜まる一方・・・ ときには使うけど、使うより溜まる方が断然多いです。 捨てるたびに「もったいなー …

バイアステープメーカーでバイアステープを作る

手芸用 好きな布で簡単にバイアステープが作れる

バイアステープメーカーの使い方 好きな柄の裁ち布を通すだけでバイアステープが簡単に作れるバイアステープメーカー。 このブログでも、バイアステープは首輪の作り方などで使用しています。 手芸用品メーカーの …

ラベンダーサシェの作り方

端切れで作る香りでリラックス-ラベンダーサシェの作り方

日々のストレス解消に寝る前にラベンダーアロマオイルを焚いています。 が・・・ここのところのストレスは半端ないようで溜息ばかりがでちゃうのです・・・。 疲れてると、アロマを焚く元気もない・・・。すぐにベ …

ファスナーの付け方

ファスナーの付け方

ものを作っていると、ファスナーをつけたいときがあります。 しょっちゅうやっていることなら覚えているんだけど、たまにしか使わないので忘れてしまいます。 ファスナーの付け方をまとめてみました。 ■ファスナ …

コンシールファスナーを使ったポーチ

ファスナーの縫い方「コンシールファスナー1」動画有

コンシールファスナーとは、表にファスナーがみえないファスナーです。 私は、コンシールファスナーが好きなので、いろいろなものに使っています。 たまに、これは普通のファスナーのほうがよかったかな?と思うよ …