冬になると、あずきカイロが活躍するので、スーパーに行くとつい小豆を買ってしまいます。
圧力鍋があるものの、なんと!あんこは作ってみたことがありませんでした。
小豆からあんこを作るのはとても時間がかかるというイメージがあり、あんこは買ってくればいいよ!と思っていましたが、自分で作れば甘さも好みに調整できます。こんなに簡単なら早く挑戦してみるんだったなあ。
[cjtoolbox name=’amerikan’ ]
小豆をあんこにするのは意外に簡単だった。
キッチンで小豆の袋を見た家族が、「ぜんざい」作ってよ。と言ってきました。
無理無理!そんな簡単じゃないんだってー。今から作って出来るのは明日だよ。と言うと、
「だって小豆があるじゃんかー!!」というのです。
「はっ??なにいっちゃんてんの?」
小豆は一晩中、ストーブの上でコトコト煮詰めてやっと、立派なあんこになるんだよ!!
すぐになんて無理無理。
小豆は小豆カイロ専門用として購入しており、ぜんざいなどを作る時は、あんこを買ってきていたのです。
すると家族が、「だって圧力鍋ってやつで出来るんじゃねーの?そのための鍋なんじゃねーの?」
あいたたたたーーー。な・る・ほ・ど。って常識なのかもしれませんが、料理が下手な私はあんこを作るなんて考えてみたこともなかった。
調べてみると、圧力鍋で簡単にできることがわかりました。(あたりまえか?笑)
小豆を圧力鍋で簡単に「あんこ」にするレシピ
さて作りまーす。今回は、ぜんざいを出来るだけ早く食べたい家族がいるってことで、材料は以下の通り。
- 小豆 250g
- 水 800ml
- 砂糖 お好みの甘さで
- 塩
手順
すぐに圧力鍋にいれても良いそうですが、一度煮立てるとアクが取れて、より良いらしいので面倒臭がらずにやります。
小豆をひと煮立ちさせます。
ザルにあげます。
小豆と水(800cc)を圧力鍋の中に入れます。
圧力設定
加圧時間 15分
その後、自然減圧
じゃじゃーん、柔らかくなってるー
大きさがいろいろだけど、これは煮てしまえば問題なしです。
蒸かした後は、お好みの味付けをします
あんこになった小豆に味付けするために鍋を変えました。(そのまま、コンロで使える圧力鍋を使ってる場合はこの手間が省けますね)
お好きな量の砂糖と塩少々を入れて煮込みます。
無事完成です。準備から完成まで1時間もかかりませんでした。
これからは、あんこは小豆から家で作ることにします♪
出来上がりは、すごく満足です。