ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

お家でレザークラフト ハンドメイド製作レポート

革の毛羽立ちをキレイにする方法

投稿日:2015年3月21日 更新日:

愛用の革製品の内側がケバケバになることがあります。
私は、昔貯めたお金で買ったCOACHの革のバッグを好んで使っていたのですが、バッグの内側がケバケバしてしまい、中に入っているものについてしまうことがありました。

今ではCOACHは内布がついている商品が多いのでそういうことはないのかな?

当時は、革はそういうもんだ、仕方がないと思っていたのです。そしてそのバッグもあまり使わなくなってしまい、とうとうリサイクルショップ行きに・・・・

仕事で革を扱うようになって、「革のケバケバをキレイにするのはこんな簡単なことだったのか・・・」あのバッグとっておくんだったなーと後悔しております・・・・。
さて、今日はこんな簡単なことだったのか・・・・の作業を紹介します。
革の毛羽立ちをキレイにする方法です。
ヌメ革などの硬い革によく使われる材料ですが、柔らかい革にも使えるんですよ。

レザークラフト用品のトコノールというノリのようなものを使います。

革の毛羽立ちをキレイにする方法

こんな感じに毛羽立っている革をキレイにしてみましょう。

革の毛羽立ちをキレイにするトコノール

トコノールをヘラで革のケバケバ面に塗ります。

革製品の毛羽立ちを取る

こんな感じに塗ります。
トコノールを塗ったら乾く前に、布で拭きます。ケバケバが逆立たないように目をみながらしっかりとチカラを入れて整えます。

革にトコノールを塗る

もし、レザークラフト用のガラス板をお持ちの方は、ガラス板のほうがずっとキレイになります。
レザークラフト ガラス板

あとはしっかり乾くまで待ちましょう。
革の毛羽立ちがなくなりました

他の革でもやってみます。

革 毛羽立ち

どえらい毛羽立ちです・・・・・

革にトコノールを塗る

さて塗り塗り。
革のケバケバをキレイに

ゴシゴシ

革のケバケバをキレイにする

ちょっと待ったら、こんなにキレイ!!!
皆さんも持っている革製品が毛羽立ったら、是非お試しください。

革の端切れ商品・口コミ一覧

-お家でレザークラフト, ハンドメイド製作レポート

執筆者:

関連記事

手作りマスク 作り方

手作りマスクの作り方(タック入り)マスクを手作りするぅー

こんにちは。ひっさしぶりの更新になってしまいましたー。 家族が体調を崩したり、職場でパワハラにあったり(まだ懲りずにやられてます。屈しませんけどねー!!)、試験の結果待ちでイライラしている間に時が過ぎ …

ラベンダーサシェの作り方

端切れで作る香りでリラックス-ラベンダーサシェの作り方

日々のストレス解消に寝る前にラベンダーアロマオイルを焚いています。 が・・・ここのところのストレスは半端ないようで溜息ばかりがでちゃうのです・・・。 疲れてると、アロマを焚く元気もない・・・。すぐにベ …

コール・ダイで初めての染め物。絞り染めの製作レポート

製作レポート/作り方 こんにちは。 先日、部屋を片付けていたら無地の大きなトートバッグが出てきたんです。 結構使い古していて、染みなんかもついちゃってる。 これを染めてリメイクしたい。実は、15年も前 …

手作りマスク ゴムを通す

手作りマスク完成!

先日マスクの縫いだけ完了し、ゴムを通していなかったのですが、ゴム買ってきたー!! これで完成します! いろいろなゴムがありました。 耳が痛くならないのがいいなーと思うのですが、どちらを使用するか悩んだ …

シングルファスナーの完成

一本のファスナーでスマートな出来上がりになる、ポーチ用シングルファスナーの作り方

先日作った、ペンポーチ。 製作レポート&型紙は後日アップロード予定です。 このペンポーチの製作に際して、ファスナーのカスタマイズが必要です。 普通のファスナーからシングルファスナーを作ります。 今回は …