15年前ぐらいにレザークラフトにはまり始めた頃、材料や道具を揃えるのに結構お金がかかりました。
新しい道具や革をみると、使えるわけでもないのにすっごく欲しくなってカタログを眺めたり、お店にいって見ては変えずに戻したり・・・
その頃の思いも強く残っていて、革の小さな端革さえも、今も捨てられずに持っています。
さすがに少しは整理したほうがいいのではないか?と思うのですが、やはりもったいないくて捨てられないのです。
今日は、そんな革たちを箱から出して、タッセル作りをすることにしました。
今回は、5cm✕8cmと 細長い革を少々使います。
余っている革の大きさでタッセルも超ミニにしてもいいと思いますし、なが~く作っても素敵なんじゃないかと思います。
使う道具:カッター(はさみでも良い)、ものさし、ボンド、目打ちがあればできます。
まず、革をカットしましょう。
ところで、革をカットするハサミなのですが万能ハサミはとてもおすすめです。
革の仕事をしているときにこのハサミは、必需品でした。
ヌメ革などの硬い革も厚みが2mm程度までならカットできます。
むしろ硬い革を切ることが得意なハサミで、柔らかい革は意外に普通のハサミのほうが切れやすかったりします。
これは、5cm✕8cmで作ることにしました。
あと端切れで、1cm ✕ 8cm(最後に巻く革) 0.5cm✕ 8cm(ストラップ部分)
どちらも長めに用意して、合わせてからカットしました
余力があれば、裏の床面をコバで磨いておくと高級感がでます。
なんてちょっと後悔してます ヾ(≧▽≦)ノあははは!
本体に切り込みを入れていきます。あらかじめ、上面から1cmのところに目打ちでラインを引いておきます。
そのラインまで下から革をカットします。
この革は、少し厚みがある革なのでふっくらとしたタッセルにしようと考え、5mm幅でカットをしていきました。
私はカッターを使用しましたが、ハサミでも良いと思います。
いい感じでカットできました。
ストラップになる革をつけます。0.5cm幅の革です。
ストラップ用の革をボンドでつけました。
ひっくり返して、反対側にもボンドを塗ります。
半分に折ってストラップ用の革をしっかりと張り合わせます。
裏のケバケバのところ上部1cm幅にボンドを塗ります。
しっかりとグルグルと革を巻き付けていきます。
はい!1周しました。
1cm幅の革を一度、出来上がっているタッセルにぐるりと巻いてみます。タッセルの1周の長さより1cmほど長く切ります。
1cm幅の革の裏にボンドを塗ります。
1周ぐるりとしっかりと巻いたら出来上がりです。
かわいくできました♪
穴あけも、縫いもないカットとボンドだけでできる簡単な革製タッセルの作り方でした。
ギフトなどのチャームに使ってもかわいいですね。
いくつか、革の種類、厚み、色などを変えて作ってみました。
薄い革は、一本一本の幅を細く切るといいのではないかと思います。
もし、端革があったらぜひ挑戦してみてくださいね♪
[myphp file=’rk_hakawa’]