ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

シリコン・樹脂・レジンクラフト ハンドメイド製作レポート

シリコンで型を取り、模型を複製する。片面の型作り

投稿日:

先日、シリコンの両面型を始めて作成しました。
結構キレイにできて上機嫌の私は、どうせ樹脂を入れるんだからー他にも型を作っておけばいいんじゃねーのー?
と、簡単に調子づきました。
まだ、一回しかシリコンをいじったことがないし、まだレジンで複製ができたわけでもないのに・・・・
手順だって曖昧なくせにー。

ちなみに使用しているシリコンはこちら。
入れ物がプラだし、扱いはとっても楽です。初めての私でも気軽につかえてます。

周りのブロックはこちら

今はコレがほしい

シリコン型 片面

そこで、こちらの形を作ろう!と思ったわけです。
シリコンで型取り 片面の型を作る

粘土用のプレートがあったので、その上でやればいい!!いい!!って思って。

シリコンで片面の型を作る

なぜか・・・・周りをセロテープで留めたんです。
上の写真の状態に周りにセロテープ。

上機嫌の私は、このままシリコンを流し入れました-!!!
シリコンで型取り 片面のシリコン型を作る

シリコンを使い慣れた方なら「バッカじゃねーの?」って思いますよね。
はい!

シリコンで型づくり 片面 大惨事

全部漏れてる-!!!!
表現力がないので、シリコンを赤で塗ってみましたー。
シリコンで型取り シリコンを計る
この段階で、「ん?なんで???」ってまだ思ってる私・・・・
粘土用のプレートがいけないの?この前は木だったから上手くいったの?なんて思ってます・・・・。バッカ。

粘土だよ-!!!!粘土どうしたんだよー!!!

ダラダラと台所のダイニングテーブルがシリコンで汚染されていき・・・慌ててビニール袋に全部投下。

急いで青いブロックを取り出し、粘土を下に敷いて原型を置き、ビニールに入っていたシリコンを入れた。
いろんなものがシリコンだらけになりながら・・・・。
あまりの大惨事に写真は完成後しか取れなかった。

失敗から学ぶことは多いと自分を励まします。

シリコンの型取り 片面

さて・・・ブロックを取るか。

シリコンで型取り 片面の型を作る

大惨事の様子が良く現れています。(笑)

シリコン型 片面完成

 

ミール皿も試しにやってみたんだけど・・・これもちょっと・・・
シリコンでビシャビシャのブロックに慌てて粘土を敷いて、一度流したシリコンを出来るだけかき集めて入れなおしたので、粘土面はとても平らにする余裕などなく・・・
めちゃくちゃですねー。幸い今回のこの型は球面の方がキレイに取れればよかったので大失敗とまではいきませんでしたが、ヒヤヒヤした型作りでした。

次回、この前製作した両面型と一緒にこのシリコン型にもレジンを流しますー。

-シリコン・樹脂・レジンクラフト, ハンドメイド製作レポート
-, , , ,

執筆者:

関連記事

あずきカイロの作り方

遠赤外線効果の小豆カイロの作り方・レシピ

[rakuten]001:9784905239017[/rakuten]

100均のラベルシールでつくるオリジナルシール作り。ギフト用シールにもできるよ

製作レポート/作り方 こんにちは。 何か作るぞ!さて何にしようかなぁ。 今日は、100均で買ってきたラベルシールでオリジナルシールを作ります。 いろんな形、いろんなサイズのラベルシールを買ってきました …

三つ巻きおさえの使い方

ミシンに付属の三つ巻縫いアッタチメント。三つ巻き縫いをマスターすると裁縫製作の幅が広がります

裁縫をしていると、布の端処理が面倒くさいなーと思うことがありますよね。 アイロンで折るのも、幅が狭い場合は熱いしー。均等にならなくてウネウネするし。 私はたまーに、お家で着る服を自分で作ることがありま …

折って縫うだけ 手作りカードケース

超簡単 カードケース「折って縫うだけカードケースの作り方」

超簡単 カードケース「折って縫うだけカードケースの作り方」 今日はカードケースを作ります。 なが~い布をアイロンで折って、両サイドをミシンで縫って折り返すだけで「あら不思議、ポケットが3つもあるカード …

レザークラフト:革の端切れでキュートなピアスを作る

最近、ずっとため込んでいる端革で何かを作れなかいかと考えていたところ、気に入っていたピアスを紛失してしまったことから 「ピアス作ろう!」と考えました。 これぐらいパーツがあれば一つ作れそうです。 形は …