手作りマスク ゴムを通す

先日マスクの縫いだけ完了し、ゴムを通していなかったのですが、ゴム買ってきたー!!

これで完成します!

手作りマスクのゴム
いろいろなゴムがありました。
耳が痛くならないのがいいなーと思うのですが、どちらを使用するか悩んだ結果、
太い方に決定!

手作りマスク ゴム

紐通しがなかったので、ヘアピンで代用します。
短いのが難点ですが、なかなか良い仕事をしてくれます。

手作りマスク ゴムを通す

じゃじゃーん。
完成!

手作りマスク 作り方

 

ゴムの長さは、一般的に子供25cm 大人28cmぐらい

手作りマスクの作り方の記事はこちらです。

さて、寝るときにマスクしますよー。ドライノーズなんてクソくらえだぞ!!

ちなみにコレ使ってます。少し楽になります。

こちらは、ジェルなので長く留まってくれます。

ここ何年も鼻がスッキリしたことないよー(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

手作りマスク 作り方

こんにちは。ひっさしぶりの更新になってしまいましたー。
家族が体調を崩したり、職場でパワハラにあったり(まだ懲りずにやられてます。屈しませんけどねー!!)、試験の結果待ちでイライラしている間に時が過ぎていましたー。
って、まだ結果でてないんでイライラしてるけどね(笑)

今回は、マスクを作ります。

手作りマスク 作り方
数年前に、マスク作りにはまり、大量につくったはずなのに全部どこかにいっちゃった(笑)
そして、これまた数年前から、鼻炎で苦しんでおります。
いろいろ調べてみた結果(意地でも医者にいかない ^_^)加齢によるドライノーズじゃないかと思われるのです。
鼻水がでなくて、奥がヒリヒリして炎症をおこしてるんですぅ。

というわけで、鼻(の中)に潤いを!!!と思い、マスクを作ります。
市販の安いものを使っていたのですが、不織布のものは使い捨てでなんだかもったいないし、愛着も沸かない。。。
そして雑に扱うということを繰り返しておりましたので、やっぱり手作りがいい!っていう結論です。

なかなか、いい加減な私ですので、だいたいの感じでマスクっぽい感じになるという作り方です(笑)

さて前置きが長すぎますね。布は100%綿が良いですよ。

内側は、ガーゼやニット生地がおすすめです。
布のサイズは、
表布(ニット生地か綿)14cm×22cm 
内布(ニット生地)14cm×16cm(二重にしたい場合は、28cm×16cmを2つ折にしてね)

ゴムの長さは、一般的に子供25cm 大人28cmぐらいだそうですが、自分に合わせてくださいね!

手作りマスクの作り方
きったない字ですねー。(作りながら忘れちゃうので走り書きです。走り書きじゃなくても汚いです)
中表に合わせましょう。

手作りマスク作り方2
両端を縫います(端から7mm-10mmぐらいのところ)

手作りマスクの作り方3
縫ったらひっくり返します。
手作りマスクの作り方3
アイロンをかけて、
手作りマスクの作り方5
端を縫いましょう
手作りマスクの作り方6
タックの折り目をつけていきます。
なんcmとか、はかりませーん。だいたいです(笑)
手作りマスクの作り方7
目安にこんな感じに折っておきます(写真ブレてるー)
手作りマスクの作り方8
こんな感じで折ります。
手作りマスクの作り方9
両方折るとこんな感じ。いい雰囲気になったら、アイロンしちゃいましょう。
そして、
手作りマスクの作り方10
縫っちゃう!
反対側もおんなじです。
手作りマスクの作り方11
最後に端を三つ折りにして両側とも縫っちゃう。
アイロンでプリーツをしっかり抑えて、プリーツの形のまま縫ってね。
手作りマスク 作り方14
表面です。こんな感じ(これは、表も中もニット生地で作ったやつです。)

手作りマスクの作り方12
おぉ!もう出来たよー!!最後にゴムを通して完成!!!

私は、今ゴムがないので完成してませんけど。。。。
そしてミシンが楽しくて、こんなに縫っちゃった。

手作りマスクの作り方12
まぁ!「家族みんなの分、作ったのね!!」と思ってくれたあなた!
全部、自分用ですよー(笑)
夫なんて作ってあげたって「プっ」って笑うだけで、使ってなんてくれないんですよー!!

毎日マスクして、加齢によるドライノーズを完治させるのだ!!
1年分と思えば決して多くはないのだよ君!!
パワハラにあったり、鼻炎だったり、夫が作ったマスクをしてくれなかたり、
全然リア充じゃないのだよ(笑)

って、ぐずぐず言ってないで「早くゴム買えよ。完成してねーじゃん」ですね。

みんなも是非端切れで作ってみてー!!

大人の鉛筆

だいぶ久しぶりの更新ですー。
ちょっと、資格の勉強に追われていまして・・・。
ハンドメイド生活から離れてしまいました。しかーし!!!
資格試験も終わり、無事落第の予感・・・・(ダメじゃん)なので、またまたいろいろ作ってみよ!!!
くっそ!!ストレス発散だー!という状態です。

試験日の試験終了後、久しぶりにミシンで洋裁をしたら!!すっごいストレス解消になったー!!
物を作るって本当に癒やされるなーと思ったわけです。

ところで、資格試験に向けて勉強っぽいことをしてた頃、よくホームセンターの文房具売場に出没してました。
勉強もろくにしないのに文具にはこだわって「いい文具ないかなー!!」なんて言ってる始末です。ははは。

で・・・肝心なシャープペンシルを買わずにコレを購入(笑)
大人の鉛筆
大人の鉛筆
ムフフ(笑)
って、2mmの芯のペンを買う時点で勉強する気ないでしょ!!!
でも、写真では一応テキストの上に乗せてみたりして、勉強します感を出してみたりして。

しかーし、
大人の鉛筆

やってることは、下手なイラスト描きです。下手だけど、絵を書くのスキなんですぅ。
下手なのは、これまでのブログで皆さんご存知(笑)
専用の芯削り器もついてて、お値段意外に安いんですよ!

大人の鉛筆

芯をシャーペンのようにしまえるので、コンパクトなペンケースにも収まるし、気軽にちょっと描くか!という気にさせてくれます。

とっても、気に入っちゃったので、ちょいちょい下手な絵がブログに登場しそうです。

「おい!勉強はどうした!!!?」ですね。(笑)

カート

クラフト・手芸用 デコパージュ材料一覧

こんにちは。みなさんいろいろ作っていますか?
先日は、お友達のおうちでみんなで天然石のブレスレット作りました。
みなさん生活のストレスがピークで心がすさんでいたのがクラフト作りで癒されたーと言ってました。
私もです。

以前、デコパージュ 柄の転写ができる手芸技法の記事を書きました。
デコパージュ 仕上げ

革にはなかなか上手くいきましたよ!

その後、ワンコの服にデコパージュしましたー。
デコパージュのデザインをする

しかーし、犬の服は、しょっちゅう洗濯をするとの、私が初心者でいまいち上手にできなかったこともあり、ほとんど剥げてしまいました。今度は、木などにやってみようかなと思っています。

が、なかなか近所のお店では材料が手に入りません(泣く)

手芸にもブームがあって、天然石が流行ったりデコパージュが流行ったり、毎年新しい人気者が出てきます。
ブームのときは材料も手に入りやすいですが、世の中のブームが去ると自分のブームはまだ続いているのに、材料が手に入らなくなったりして困っちゃいます。

カート

今はインターネットでマイナーなものも手に入るので助かります。

[myphp file=’rksearch_decopa’]
ポットの修理

いやー、びっくりすぐるぐらい久しぶりの更新ですー。
春になって少し元気が出てきたというか・・・仕事でいろいろありまして・・・
ちょっと理不尽なパワハラ的なもので・・・かなりのストレス状態でした。
ストレスは、好きなことさえ出来なくなっちゃうほど恐ろしいものなんですね。
でも、元気になりましたよー。

ということで、今回はハンドメイドではないのですが、実家から「ポットが壊れちゃったー。助けてー」と修理依頼がありましたので、家電ネタです。
ポットの修理

電動ポットで、症状はお湯は沸かせるけど、給湯ボタンを押すと異音がしてお湯がでてこないというものでした。
10年前に両親にプレゼントしたもので、10年も愛用してくれていたのはうれしいのですが、おそうじはほとんどしたことがなかったようで・・・修理の前に、触るのも怖いほど汚れてるんですけどー!!!!

汚い

症状をみるとモーターに何か絡まってるのかなーという感じだったので、分解してみたら案の定!!!
「ポットに茶葉入れて沸かしただろー!!!」
モータに茶葉や、茶葉の袋の不織布の繊維が絡まってましたよー!!!そりゃ壊れるわ。

モーターのところまで分解しちゃうのは・・・おすすめしません。
本当はメーカーさん修理に出したほうがいいのでしょうが、もう汚すぎるし、修理よりも購入金額のが安いでしょ!!っていう状態だったので、
「どうせ壊れてるんだし分解してみちゃお」って訳だったんです。たまたま直ったという感じですが。

それよりも、これ!ポットの蓋のパッキン。ボッロボロ。
10年も使えば、痛みますよね。

これは、ネットでお取り寄せができました。

ポットのパッキンを交換
なんということでしょー!!!

電気ポットのパッキン交換

わおー!!
もっと早くやりたかったーと思うほど、いい感じ。

他にもステンレスポットの中せんなども交換部品が売られてるのですね。
知らなかったよー。
みなさんも、もし、ポットの蓋のパッキンがパキパキに古くなっていたら、型番をしっかり確認して、交換してみてはいかがでしょうか?

さてさて、部品代と掃除代を実家に請求しなくちゃ(笑)

労力と時間を考えると・・・・買ったほうが安かったかも・・・と思ってしまいますが、
気に入ったものを長く使う贅沢というのもあるのかなーと思ったりもします。

修理と新規購入