製作レポート/作り方
こんにちは。
4月から新しい職場への転職がきまりました♪
これまでのお仕事も楽しかったのですが、昨年取得した資格を活かしたいと思って、思い切って転職です。
不安だが・・がんばるよ。
今、仕事場での休憩にレモンティを好んで飲んでいるよ。
コレ!
美味しい。でも、飲む時に、袋を開けて、スプーンですくって・・・袋を閉じて・・・閉じる時に粉がファスナー部分にいっぱいひっついていて、また、自分のデスクにしまうっていうのが、なかなか時間がかかって・・・周りに気を使ったりで大変なのです。小分けのものも売られているけど、ドーンと金額も高くなってしまうし・・・。
そこで!先日、調べて知ったストローに密封して小分けにする方法を試しました。
こうなるよ!かわいいでしょ♪
早速つくります。
100均で少し太めのストローとイージーシーラーを買ってきました。
(シーラーには、別途 単三電池が2つ必要です)
シーラーがない場合は、ラジオペンチとライターでもできるよ♪←オススメ
(むしろ、そっちのほうが簡単でうまくいったという・・・・)
それは、この記事の後半で紹介するよ。
ストローの端をシーラーでおさえます。
抑える時間は、ストローの硬さなどによっても違うかもしれませんが、私は1.5から2秒ぐらい押さえてから少しスライドさせました。
こんな感じです。あまり長く押さえていると溶けて切れてしまいます。
紙でロウトをつくります。
ここに入れたい粉などを流しこみます。
入りましたよ♪
また熱を加えて、密封してしまいましょう。
はい!密閉できました。
作業はこれだけです。密封をキレイにするのが難しいです。
でも、十分満足なんですけど。やっぱりキレイに作りたい!!という残念さものこってしまいました。
そこで!ラジオペンチ&ライターでもやってみました。
クラフト好きな方はラジオペンチもっている方が多いのかな?
ラジオペンチも100均で売られていたり、またホームセンターにもいろいろあるので、一つ持っておくととっても便利ですよ。
私がオフィスで飲むNO.2飲み物。粉茶。
ラジオペンチでストローをしっかりはさみます。
この時に、端の方が密着しやすいようになるべくしっかり折り目が付くように押さえておくと良いです。
ライターで端を炙ります。
溶けた部分が固まる直前に端をラジペンでしっかり抑えるとうまくいきます。
うまくいくとこんな感じ♪
うん。やっぱり・・・イージーシーラーより・・・ライターのほうがイージーだ≧(´▽`)≦アハハハハハ
片方の封ができたら、あとは先程と同じです。かみロウトを作って、流し込むだけ。
ついでなので、いっぱい作っておきます。
このお茶は意外に濃く出るので、ストロー半分ぐらいの長さがちょうどいいです。
あとは、またライターで端を炙って密封して出来上がりです。
シールの柄で何が入ってるいるかわかるようにしてみました。
飲む時はハサミがいりますね
ハサミを忘れたら飲めなーい ヾ(≧▽≦)ノあははは!
みなさんも是非いろんなものを密封させてみてね。
旅行の時に持っていく、歯磨き粉とか歯磨き後の、リステリンとかもいいかなぁーと思ってます。
[myphp file=’rksearch_toto’]