ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

ガーデニング ハンドメイド製作レポート

アロマティカスを挿し木で増やすぜぇ!

投稿日:2017年6月14日 更新日:

多肉植物&シソ科の植物「アロマティカス」を挿し木するっ

数カ月内に仕事を失ってしまいそうな管理人です (´;ω;`)ウッ…
そんな不安に直面していると、もともとオカシイ頭がもっとやられてしまうので、先日、
「この植物は、とっても癒されるから」と友人からいただいた、アロマティカス。

なまぐさな私が、この大事な可愛らしい植物の原木を絶やしてしまわないように!と挿し木で増やすことにしました!

100均や、ホームセンターでイロイロ調達してきましたよ♪
アロマティ化すの挿し木
小さな鉢
水受け
多肉植物用の土
底石
動物のオブジェ(おまけ)

鉢を用意する

アロマティカスの挿し木
鉢は6つ用意したけど、今日は欲張らずに3つで挑戦します。

底石を入れる

アロマティカスの挿し木

庭で石を拾って入れようかと思っていたのですが「かるーい鉢底石」っていうのをホームセンターで発見して購入。本当に軽い。びっくり。

土を入れる

アロマティカスの挿し木

土を入れましたー。ちょっと雰囲気を出すために動物も載せてみた。
かわいい♪

棒で穴をあける


アロマティカスを刺すために穴をあけます

原木から切った「アロマティカス」の枝を刺しちゃう

アロマティカスの挿し木
アロマティカスに夢中になってたら、豚ちゃんオブジェがひっくり返ってるー( ´∀` )

アロマティカスの挿し木

アロマティカスの挿し木

かわいいー。作業している間も、とってもよい香りがするんです。

水をたっぷりやって、あとは根が張るのを待つのみ♪

アロマティカスの挿し木

とってもかわいらしくできました。これから、2週間ぐらいで根が生えるかなーと期待しています。
ワクワク♪

また、経過をレポートします♪大きく育ってくれー♪
あー!嫌なこと忘れるぅ。
何かを作ったり&緑に触れるっていうのは、本当に癒される♪
アロマティカスの挿し木のその後はこちら

多肉植物 商品一覧

かわいいぷくぷくした多肉植物。お家で育てて癒されたい♪

4,340円   ★★★★☆ 
 5 点 / 142 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
 

2,980円   ★★★★☆ 
 5 点 / 51 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
 

980円   ★★★★☆ 
 5 点 / 315 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
  ネコポス送料無料!

4,840円   ★★★★☆ 
 5 点 / 47 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
 

1,500円   ★★★★☆ 
 4 点 / 577 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
  ネコポス送料無料!

1,750円   ★★★★☆ 
 5 点 / 125 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
  【SALE】

1,659円   ★★★★☆ 
 4 点 / 70 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
  多肉植物たっぷり カット苗のセットです。 初心者向けの育てやすい品種、 ちまちま寄せ植えにいかがですか?

5,555円   ★★★★☆ 
 5 点 / 48 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
 

5,980円   ★★★★☆ 
 4 点 / 137 件
(★口コミ平均・5点満点/口コミ数)
 

このサイトで掲載されている情報は、ハンドメイド人により運営されています。
価格、販売可能情報は、変更される場合がございます。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
楽天ウェブサービスセンター

-ガーデニング, ハンドメイド製作レポート
-, , ,

執筆者:

関連記事

自分でできるメガネ修理

メガネのちょっとした不具合は自分で修理。修理キットを使ってパッド(鼻あて)を自分で直す

製作レポート/作り方 家族愛用のメガネのパッド(鼻あて)部分が壊れてしまったので修理をします。 私自身はメガネをかけないのですが、メガネを毎日かける方にとっては、ちょっとした不具合も生活に大きく影響し …

カフェカーテンの作り方(3)

カフェカーテンを作って、うっかり欲がでてしまい、刺繍で失敗。 その、失敗の悔しさから、もう一枚作りたくなりました。 でも・・・布が足りなくて、継ぎ接ぎ。 真ん中のホワイト&ピンクです。結局、全部種類の …

本革の手入れ方法 ミンクオイル

革の手入れ方法 くたびれた革に潤いを与える

先日、リサイクルショップに行きました。 たまに行くのですが、いつもバッグのエリアに夢中になってしまいます。本革の掘り出し物がないなかなーと探してしまいます。 ブランド品にこだわりは全くなく、ノーブラン …

手作りピアス

革の端切れでピアスを作る(2)

革の端革のピアス 別バージョンです。 こんな感じのピアス。 四角のパーツなら、カッターとハサミでキレイに作れます。 一番下のパーツはお花にしましたが、四角を重ねてもかわいいと思います。 この前のピアス …

シリコンで型取りをする

シリコンで型を取り、模型を複製する。材料の到着ー。

最近、話題のレジン。すっごいレジンブーム到来ですね。 レジンとは、樹脂のこと。 今日は、レジンを使用といっても、かっわいいーアクセサリではなく。。。なんかちょっと本格的な感じで・・・スミマセン。 いろ …