立体マスクの作り方

みなさんこんにちは。
立体マスクの作り方を動画で紹介します。
布は、家の古着などで作ったら無駄がなくていいですよ。
表の布はお気に入りの柄で、中はTシャツの古着などで作ってはいかがでしょうか?

フィルター用のポケットとワイヤー用のポケットがついています。
できるだけ簡単にできるように、アイロンは使っていません。

必要なもの

  • 表布
  • 内布
  • 3cm*12cmの布
  • ゴム(ゴム通し用にヘアピン)
  • ラッピングワイヤー(古いマスクから抜いてもいいです)
  • ミシン

たくさん作りたい場合も、一つまず作って大きさなどを確認してみてくださいね。
少し、型紙をアレンジするだけで自分にフィットしたものになりますよ。

立体マスクの作り方

↓型紙はこのイラストをクリックしてね↓(A4で印刷してください)

立体マスクの型紙

人にとってはどうでもいいことなのですが、私は、背が低くて太っています (;・∀・)
「だから?」と、言う声が聞こえてきそうです ヾ(≧▽≦)ノあははは!

ですので、似合う服があまりないんです。
先日、しまむらで値下げされていたチュニックを買ったら、これがけっこう可愛くて気に入ったんです。

服から型紙を作る
でも、もう売られていなくて、気に入って着れば着るほどくたびれてきて・・・
あぁまた、似合わない服を買って失敗して、自信を失う日々がはじまるのだなぁと悲しくなってしまうのです。
どんなに可愛い服も、私がきるとダサい・・・。
でも、このお洋服は自分でも気に入っているけど、久々に何人かから「かわいい」「似合うよ」と言ってもらえたお洋服。

そこで、決めました!お気に入りの服から型紙を作成して、自分で作ろう!

調べてみると、とても参考になるサイトがあったんです。
舞台衣装デザイナーさんのブログ
参考に私も挑戦してみることにしました。

必要な道具
・マスキングテープ
(参考元のブログでは、1.5cmと4.5cmを使っていました。私は手元に1.5cm幅の物しかなかったので、それを使用しました)
・型紙用の用紙(自分用なのでなんでもいいです)
・ハサミ
・定規(あればソーイング定規は便利だと思います)

マスキングテープはいろんなサイズがあります。

マスキングテープを使った製図
このように、マスキングテープを洋服の縫い目に合わせて貼っていきます。

服から型紙をつくる
幅広のマスキングテープがあれば、全体をテープで貼っていけばよいのですが、私は持っていなかったので、輪郭意外のところはコピー用紙で代用しました。

服から型紙をとる

この服は前身頃にダーツ?プリーツ?なんていうの?があるので、その部分にはしっかりと印を付けておきます。また、折って縫われて部分の長さを追加しておきます。
カーブなどが多い一部分だけ、このように型取りをして、まっすぐに引けばよいところはあとでやります。

好きな服から型紙を作る

服から剥がして、模造紙や型紙用紙に貼り付けます。

好きな服から型紙をとる
あとは、長さ等を合わせて定規で線をひいて、輪郭に合わせてハサミでカットすれば出来上がりです。

好きな服から型紙をとる

完成!まだまだ、後ろ身頃、袖 など取るパーツはありますが、一回パターンを作っておけば、あとは量産できちゃう!!!うれしい (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
[myphp file=’rkpattern’]

ファスナーポーチの歯ブラシ入れ

シングルファスナーポーチ(ペン入れ・歯ブラシ入れ)

ポーチ用シングルファスナーを使用して、ファスナーポーチを作ります。無料型紙もあります。
ポーチ用シングルファスナーの作り方はこちらです。
ペン入れポーチの作り方
このペンポーチの製作に際しては、まずファスナーのカスタマイズが必要です。
ファスナーポーチの無料型紙で作れるサイズは、黄色い布のタイプになります。
青い布のファスナーポーチは、無料型紙の横幅を7cm広げたものです。
入れたいものによって、サイズを変更してお使いください。
その分のファスナー長さも考慮してファスナーを用意しましょう。

シングルファスナーポーチの材料

ファスナー(型紙使用の場合は、55cm)
タグ用布 7cm✕5cm
表布
内布
ペンポーチ用ファスナーの作り方

シングルファスナーポーチ(ペン入れ・歯ブラシ入れ)型紙

ファスナーポーチの無料型紙はこちらです↓

ファスナーポーチ無料型紙

シングルファスナーポーチの作り方

表布と内布を、中表に合わせて、その間にファスナーを挟んでまち針で止めます。
ファスナーポーチ 作り方
雑ですね・・・ヾ(≧▽≦)ノあははは!
型紙の赤い線の部分にぐるりとファスナーが付きます。
ファスナーポーチを縫う
ミシンで縫います。
ファスナーポーチを縫う
カーブは少し縫いにくいです。
ファスナーポーチの作り方

実は、ここまで縫えばだいぶできちゃった感じです。
ファスナーポーチの作り方

底辺の開いているところから、ひっくり返しましょう。
ファスナーポーチの無料型紙

このひっくり返す瞬間が嬉しいんですよね。
「ほらー!できてるぅ」ってウキウキします。
ファスナーポーチの作り方

アイロンをかけます。
ファスナーポーチのタブ

ついでにタブになる布もアイロンをかけましょう。
ファスナーポーチのタブ

このように折りたいです。幅が7cmの広い方を折っています。

ポーチのタブを縫う

両端にミシンをかけます。
そして、本体にもミシンをかけましょう。
ファスナーポーチのミシンがけ
ファスナーポーチのミシンがけ
縫えました。

ファスナーポーチ
さて、いよいよファスナーのスライダーをつけます。
ファスナーのスライダーを入れる
本体の布が並行になるように持ちます。
シングルファスナーの作り方

↑シングルファスナーの作り方でやった方法で、入れていきます。

ファスナーのスライダーが通った
スライダーがハマると「おぉ!」とちょっとうれしいです。


底の部分を縫えば完成です。
ファスナーを半分ほど開けて、裏返します。
ファスナーポーチの作り方
ファスナーの余っている部分をカットします。
ファスナーをカットする

真ん中に、タブを半分に折って入れます。

底の部分にミシンをかけて縫います。
ミシンがけ
端処理をしましょう。
ジグザグミシン
さて!またひっくり返します。
ファスナーポーチの完成
出来たよぉ。

ファスナーポーチの歯ブラシ入れ
ファスナーポーチは、歯ブラシ入れやペン入れに最適です。
シングルファスナーポーチの作り方

[myphp file=’rksearch_fas’]
製作レポート/作り方 こんにちは。ハンドメイド人です。
今日は、ポチ袋の作り方です。
ポチ袋型紙も用意したので、是非使ってね!

いつも郵便で立派な封筒が届くたびに、「この封筒・・・捨てちゃうのもったいないなぁ」

と思っていたのです。
そのため、捨てられずにとっておいたのですが、代引きのお金とかちょっとしたお礼に小さな封筒があると便利だな♪と思って、さっそく作りました
(^u^)

ポチ袋の型紙

ポチ袋にしたい紙を集めます。型紙はプリントアウトしてね♪

ポチ袋の型紙

紙を切るとき、私はペーパーナイフを愛用しています。

色んな形の物があります。
そんなにキチンとカットしなくても良いところは、ザザザーとペーパーナイフでカットして、あとでハサミやカッターで整えるのが好きです。

ポチ袋
まず、型紙をカットしましょう♪

大きすぎて持ちにくいときなんか、こんな感じでザザザーと裁っておくと楽ですよ♪

ポチ袋を作る

厚紙に型紙を貼ります。これから何枚も作りたいので頑丈にしちゃうぞ!
(*`艸´)ウシシシ

プリンターによっては、最初から厚紙で印刷って方法が楽かもしれないです。

貼ったら切る!

型紙完了!今度は、封筒を使いやすいようにさばきます。
封筒を展開させるには、ペーパーナイフは本当に便利
(・_・D フムフム

手作りポチ袋

封筒に鉛筆で型を写します。

いっぱい写したぞ!

そしてまたカット。

あとは折って重なる部分を貼るだけ・・なんだけど、これじゃつまらないなぁ

いろいろやっちゃおう!

ハンコ!ポン!

おぉ!かわいいじゃん。カワ(・∀・)イイ!!

もっとやりたい!次は、私の好きな番号

おぉ!!!気に入ったぞ!!

お次は・・・最近はまっているゼンタングル!下手でもいいのだ。雰囲気、雰囲気!!

ゼンタングルに少し、色付けしたりして今日はこんなに作っちゃいました。

みなさんも、捨てるにはもったいない紙をみつけたら、是非、オリジナルポチ袋にしてやってください♪

 

 

 

 

簡単にできるつまみ細工

手芸屋さんに行ったら「つまみ細工用のテンプレート」があり購入。
すっごくかわいく以下のようなお花が出来ちゃうんです。
簡単にできるつまみ細工

テンプレートもいろいろありますので好みのものを購入すると良いです。

余り布でできるので、ちょっとした小物のアクセントやヘアピンなどにとってもかわいいですよ♪
今回はコレを使用しました。
[rakuten]shugale:10033560[/rakuten]

直径4cmの布を5枚用意します。薄い布のほうがいいです。
余り布でつまみ細工

布をテンプレートの上に乗せます。
tsumami3

半分に折るとカチッとロックされます。
余り布で簡単つまみ細工

テンプレートには、針をさしていく番号が振られているのでその順番に針を通していきます。端っこは玉結びをしておきます。

つまみ細工の作り方 針を通す
表面と裏面に気をつけましょう。表にはSTARTと書かれているので、その面から針を入れます。

余り布で簡単つまみ細工

8番まで通しました。

開き、取り出します。

つまみ細工の作り方

糸を引っ張ると、はなびらの1枚が完成しています。
つまみ細工の作り方
同じ要領であと4回繰り返します。
つまみ細工の作り方

全部の花びらができました。
つまみ細工の作り方 針を通す

最初の玉結びがある面が裏面になるので、最初の穴に針を通して裏面側で玉結びをしましょう。
つまみ細工の作り方

できました。
つまみ細工の作り方
結び方が下手だったのでちょっといびつです。

まだまだ余り布があるのでいっぱい作ります。
簡単にできるつまみ細工

可愛いです。小さな布のかわいい世界。さて、これを何につけようかな。

余り布をどうしようか悩んでる方にオススメのテンプレートです。

クローバー縫い代ライナー

今日は、クロバーの縫い代ライナーをご紹介します。
手芸をする時にこれがあるとすっごく便利で、しかも布への型紙写しが本当に楽ラクになりますよ。

クローバー縫い代ライナー

縫い代の幅サイズは、4種類
3ミリ 5ミリ 7ミリ 10ミリ

使い方はいたって簡単です。
縫い代を簡単に引く 縫い代ライナー

ぬいしろのラインがきれいに引けます。
4種類(3.5.7.10ミリ幅用)のぬいしろライナーがセットされています。
型紙、テンプレートの外周に沿って、ぬいしろラインがきれいに引けます。曲線の型紙やテンプレートでも、ぬいしろが平行に引けます。アップリケ、ハワイアンキルトなど、型紙やテンプレートなどを写す技法に。(厚さ0.6ミリまでの型紙、テンプレートに使用できます。)クローバー

私も愛用しています。ただ、小さいので片付けが下手な私は何度もなくてしまい、何度も買っています(笑)いつもいちばん小さい赤色5mmだけがなくなります。

縫い代ライナーの使い方

こんな風にあてて、ペンを中に刺して引いていくだけです。今回は色がわかりやすいようにボールペンで引きましたが、布に引く時は布用のペンを使用してくださいね♪
縫い代ライナーの使い方2

この道具があると、カーブだってスイスイです。

ただ、薄い型紙の時はうまくいかないことが多いです。
よく使う型紙は、使い終わったカレンダーなどの厚い紙に作り変えておくといいですよ♪

私もお気に入りの型紙は厚紙で作っています。
まだ、縫い代ライナーを使ったことのない方。安くてとても便利な道具です。

[rakuten]shugale:10025203[/rakuten]
コーヒーフィルターをハンドメイドする

今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。
もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。
コーヒーフィルターを作る
使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう!!今飲みたかったのにー!!!」となります。
そう!使い捨てしか家にないからこうなっちゃうのよ!ってことで、今日は、布ナプキンを作った時に使用して余っていたフランネル生地を使って、コーヒーフィルターを作ることにしました。

私はコーヒーは好きだけど、全然詳しくないんです。
自分で入れるより、カフェで人に淹れていただいたもののほうがリッチな感じがして好きだし、お家でも誰かが淹れてくれるならそっちのほうがずーっといい。
豆のこともよくわからないし、楽しい人と飲んでると美味しくないかもしれないコーヒーも超美味しくなっちゃう、そんな程度です(笑)
が、カフェイン中毒なのか?むしょうに飲みたくなる瞬間ってのが1日に何度かあります。

さて、そんなむしょうに飲みたいのに飲めない状況の中、コーヒーのフィルターを作ろうといろいろ調べてみると、知らないことがいっぱい。

コーヒーフィルターを自作する

珈琲抽出には、ネル生地が使われている。

珈琲抽出に適しているネル生地というのは、食品衛生法上、「蛍光増白剤が入っていない」生地が求められる。
繊維は、生地を織る際、糸の強度を上げる為に「でんぷん糊」が使われて為、新品のコーヒーネルフィルターは、まず、洗剤を使わず水洗いして煮沸などをするほうがいいみたいです。
プロの方々は、新品のネルフィルターを馴染ませる為に、コーヒーで煮込む方もいるらしい。

たまたま、ネル生地が余っていたのでフィルターを作ってみようと思っただけなのですが、勉強になりました。

さて、ネル生地で家庭用のコーヒーフィルター(2-3人用)を作っちゃいますー。
まず、型紙を作りました。型紙は無料で公開しています。興味のある方は是非作ってみてね。
手作り コーヒードリップフィルター

1枚のフィルターを作るのに2枚の同じ布が必要になります。今回の余り布で6枚の型がとれたので3枚のフィルターがつくれます。
ネル生地のはぎれを何に使うべきか悩んでいたので、有効活用できそうでうれしい!

コーヒーフィルターをハンドメイドする

さて、作り方といっても超カンタンです。
コーヒーフィルターの作り方

丸い部分の端にジグサグミシンをかけます。

コーヒーフィルターの作り方 ミシンをかける

あとは、3辺を2枚を合わせて縫って、ジグザグミシンをかけるだけです。

コーヒーフィルターをハンドメイドする

できたー!!!
ハンドメイド コーヒーフィルター完成

出来上がったら、洗剤を使わず水洗いして煮沸をしましょう。

手作りコーヒーフィルターを使ってみる

こんな感じです。いいじゃないか!!
コーヒーをいれる

お湯を注いでみましょう。
手作りコーヒーフィルター ドリップ中

できあがり!!

コーヒーフィルターをハンドメイドする
なんか、いつもより美味しそう!!!
ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を公開しています。
これを、わざわざ作ろう!と思ってくださる方はそんなにいないかもしれないけど(笑)
何枚か作っておくと、私みたいに使い捨てのコーヒーフィルターを買い忘れて「ガーン!!!」て落ち込むことがなくなりますよ!(笑)
興味のある方は、ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を是非ご利用ください。

長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
[myphp file=’rk_nel’]

布ライナーの無料型紙

こんにちは。布ライナーの型紙ができましたー
布ナプキン(ライナー)の簡単な作り方の記事を参考に作ってみてくださいね。
また、布ナプキン・ライナーの使い方・疑問Q&Aはこちらを御覧ください
先日、お友達に布ライナーの話をしたら「そんなのがあるの知らなかったよー。」

布ライナーいいね

「毎日市販のライナー使ってるんだよー。天然素材いいねー。」という反応。
もっと、「まじー、なにそれー??」っと引かれるかと思っていたら、どえらい喰い付きがいいのでびっくりしました。

あんまりお友達同士でも話す機会がありませんが、私も含めお友達もどうやらクシャミでちょい漏れはあるみたいです。
みんなそうなんだよね。女性は尿道が短いから、大きなクシャミをした時などでちゃいますよー。

ってことで、何枚か作ったものをお友達にプレゼント。
喜んでもらえて嬉しかったです。

布ライナーの無料型紙

布ナプキン(ライナー)の簡単な作り方で使った型紙は、凝った形で好きだったのですが、

カーブが多く、作るのにちょっと面倒だったり、工夫が必要だったりしたので、もうちょっとカーブの少ない型紙にしてみました
直線も多いので、作りやすいのではないかと思います

無料型紙:布ライナーはこちら

無料型紙:布ナプキン(ライナー)はPDF形式です。印刷して是非お使いください。
※こちらの型紙は個人で楽しんでいただくために製作いたしました。この型紙を使用した商品の販売をすることはできません。ごめんね。

無料型紙:布ナプキン(ライナー)

無料型紙 布ライナー
作り方は、布ナプキン(ライナー)の作り方を御覧ください。

布ナプキン 完成!

先日布ライナーの型紙を作ったので早く作りたくてウズウズしていました。
布ナプキンを作るために注文しておいたネル地が届きました。

布ナプキンの無料型紙はこちらからどうぞ!

布ナプキンを作ろう
今回注文したのは、布の但馬屋(布地・生地)さん。
生地 ネル地
ネル生地はふわふわです。
布ナプキン用 ネル地

布ナプキンの作り方はとっても簡単なので、手作りをする方は型紙さえあれば作れちゃうと思いますが、初めて作ってみたいという方や手芸初心者さんのために作り方を掲載します♪

必要な材料
表布 綿100%の生地(綿生地の訳ありセール品情報はこちら
裏布(皮膚側) ネル生地
スナップボタン

布ナプキンの作り方

布に型紙をあてて印をつけます。
布ナプキンの作り方 布に印をつける

ハサミで裁断します。
調子にのっていっぱい切りました(笑)
お洗濯するからいっぱい作っときましょう♪
布ナプキン ネル生地を裁断しました
表も好きな布で同じ型紙で裁断します。
布ナプキン 布の裁断

中表にして、縫い合わせます。縫い代は1cmぐらいです。
布ナプキン作り方 縫い合わせ

最後の3cmほどはひっくり返すために縫わないでおいてください。
布ナプキンの作り方 返し口

ひっくり返す前に、カーブの部分に切れ込みを入れます。
この作業をしないと、縫い代が重なってゴワゴワしてしまいます。
布ナプキンの作り方 縫い代の処理

返し口からひっくり返します。
布ナプキンの作り方 布を返す

アイロンをかけます。おぉーだいぶ雰囲気が出てきました。

縁を縫います。
布ナプキンの作り方 仕上げ縫い

あとはボタンをつけて出来上がり。ボタンをつける時に向きに気をつけてくださいね。

[myphp file=’rksearch_nel’]
布ライナーの無料型紙

布ナプキンを以前、その良さを噂で聞いてネットで購入してから、そのムレなさと快適さで愛用しています。
正確に言うと私の場合は、
生理が初まってから出血の多い時期は、普通の生理用ナプキン。
それ意外の時を布ナプキン(ライナー)ですごしています。
生理の始まりと終わりそうな頃にはもう、布ナプキンです。
私は、絶対布ナプキン派ではなく、布ナプキン大好き派って感じですかね(笑)

布ライナーの無料型紙

やっぱり布ライナーは毎日の必需品

長時間、普通の生理用ナプキンを使用しているとムレてかぶれてしまい、また不織布特有の匂いもしてしまいます。
本当は、生理期間中もずっと布ナプキンを使っている方が快適なのはわかっているのですが、仕事が接客業なので、思った時にトイレに行けないという事情もあり、使い分けています。

普段は必ず布ライナーを使用しています。というのも恥ずかしい話ですが、ここのところ腹筋が減ってきたのか年のせいないのか、クシャミの時にうっかり「ちょい尿漏れ」なんてこともあるので、日常的に布ライナーは手放せません(笑)

「はーーくしょん、チキショー」って感じです。
パンティーじゃ汚れたら着替えるのが大変ですが、布ライナーだったら汚れたら出先で交換できるのもいいです。

いままでは、ネットで購入したものを使っていましたが、いよいよ使いすぎてくたびれてきた&布のストックもだいぶあるの作ることにしました。

布ライナーの型紙ができたら公開します

そこで、ただいま型紙を製作中
型紙ができて、製作レポートで作り方も掲載できたら、公開したいと思います。
ちょっと作ってみたい方に使っていただけたらうれしい限りです。

今回の型紙は、布ライナー。必要な材料は、

表の布生地(綿)
内側のネル生地
ホック

ネル生地以外は、材料があるのでネル生地を注文せねば。

布ナプキン・布ライナーに必要なネル生地

現在、ネル生地を注文中なので、製作レポートはもうちょっとお待ちくださいね♪
実は、今回初めてネル生地を注文してみました。
調べてみると、ネル生地は赤ちゃん用のスタイや、肌着、あとコーヒードリップにも使えるらしいです。
コーヒー好きの私。今度コーヒーのフィルター作ってみたいなーと思ってます。
価格は、意外に安く1m600円ぐらいからでした。
届くのが楽しみです♪

[myphp file=’rksearch210255′]