ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

裁縫

ファスナーの付け方

投稿日:2014年1月15日 更新日:

ものを作っていると、ファスナーをつけたいときがあります。
しょっちゅうやっていることなら覚えているんだけど、たまにしか使わないので忘れてしまいます。

ファスナーの付け方をまとめてみました。

■ファスナーの種類

ファスナーの豆知識 YKK

ファスナーのことがとても詳しくのっています。

ファスナーは大きくわけで3種類あります。

コイルファスナー(樹脂)

こちらのファスナーは、はさみで簡単にカットできるので、オススメです。
ぴったりの長さがない時はも、
長めの寸法のものを購入し、はさみでカットして使用できます。

金属ファスナー

ビスロンファスナー

■ファスナーの付け方

簡単ファスナーのつけ方が掲載されています。
USAKOの洋裁工房

-裁縫
-, ,

執筆者:

関連記事

ラベンダーサシェの作り方

端切れで作る香りでリラックス-ラベンダーサシェの作り方

日々のストレス解消に寝る前にラベンダーアロマオイルを焚いています。 が・・・ここのところのストレスは半端ないようで溜息ばかりがでちゃうのです・・・。 疲れてると、アロマを焚く元気もない・・・。すぐにベ …

コーヒーフィルターをハンドメイドする

ネル生地で繰り返し洗って使えるコーヒー用フィルターを製作。コーヒー専門店の気分を味わう:無料型紙

今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。 もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。 使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう! …

簡単シュシュの作り方 ふんわりシュシュ

簡単シュシュの作り方 ふわっとボリュームのあるシュシュ

以前、簡単シュシュの作り方、製作レポートでシュシュの作り方を紹介しました。 前回のシュシュは、12cm(幅)×60cm(長さ)で製作しましたが、今回は流さを100cmにしてみました。さらに、生地の厚み …

手ぬぐいで簡単バッグの作り方

手ぬぐいを真っ直ぐ縫うだけ、簡単バッグの作り方

製作レポート/作り方 こんにちは。ハンドメイド人です。 今日は、手ぬぐいを使って簡単なハンドメイドバッグを作りまーす。 必要な材料 手ぬぐい ミシン(手縫いでもいいですよ) 日本手ぬぐい(袋入り)×1 …

無料型紙:布ライナーL

無料型紙:布ライナーL

こんにちは。 当サイトでは無料型紙:布ナプキン(ライナー)の記事で、布ライナーの型紙を公開しています。 先日、久しぶりに母と温泉に行きました。 風呂では、 母「ちょっとなにこの肉!!太りすぎよ、血管切 …