製作レポート/作り方

今日は、ジーンズをリメイクして小物入れを作ります。
これは本当に簡単で、しかも満足度も高いです。
そこらにあるズボンを全部切って作りたくなります。

ジーンズリメイクで小物入れを作る

この履かなくなったジーンス・・(ズボン?) 履かなくなったんじゃなくて履けなくなった・・・。
ジーンズは丈夫な記事だし、風合いも良いので捨てるのはもったいないです。
ジーンズリメイクで作る小物入れは、切ってちょっと縫うだけで、なかなかかわいい小物入れになります。
ハンドメイドで作る楽しみもあるし、使わなくなったものをリユースするというのが心地よかったりします。

ジーンズリメイク 小物入れ

まずジーンズの足元の部分をカットします。長さ24cmでカットしました。長さは、なんとなくです
ヾ(≧▽≦)ノあははは!

ジーンズリメイク

最初にカットするときは、なんだかちょっと
ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ
あー!!とうとう切ってしまったよぉ!もう元には戻れないよぉという気持ちになります。
何年もタンスにしまいっぱなしだった癖によく言うわ!という感じですが・・・

ジーンズリメイク

カットした部分の端を1cmほどのところで縫います。
ジーンズリメイク 小物入れ

縫い上がりました。
ジーンズのリメイク 小物入れ
次は、マチ部分を縫います。
ジーンズリメイク

この長さはお好みです。私は7cmほどにしました。2箇所同じ長さで縫います。

ズボンをリメイク

両方縫いました。これで、完成!ですが、折り返したあとで、三角部分がもさもさして気になるという型はカットしましょう。
ジーンズリメイク

さらに余裕があれば (´・∀・`)ニコッ
端にミシンをかけましょう。
ジーンズリメイク

ひっくり返して、
ジーンズリメイクで小物入れ
上のほうを折り返したら完成です。使わなくなったジーンズがリメイクでナチュラルな小物入れになりました。

さて、せっかく作ったので何かいれたいです。
これこれ!イマイチしっくりこなかった入れ物。
ジーンズリメイク 小物入れ
移し替えてみると♪
ジーンズリメイクで小物入れ
ナイス!d(≧▽≦)
ちなみに、折り返さないでみると、こんな感じ。
ジーンズをリメイクいて小物入れに

これも、悪くないです。(≧∇≦)b
皆さんもぜひ、ジーンズリメイクでハンドメイドしてみてね♪

Post Navigation