カフェカーテンの作り方

カフェカーテンを作ろう!と意気込んで、早速製作開始!

布のサイズは、幅90cm 長さ60cmで制作予定です
カフェカーテンの作り方

図の赤い部分を三つ巻縫いします!三つ巻縫いは以前、記事に書いたことがあったのですが、その時はだいぶ苦戦しましたー。
カフェカーテンの作り方

 

おさらいで、蛇の目ミシンの三つ巻縫いの方法をみておきましょう。

最初にしっかりと、三つ折りにあとをつけるのがポイントです。
角の部分は、切っておくのも重要!

さて、やってみましたー。久しぶりー!
三つ巻縫い

結構うまくいきました。
この調子で3辺を縫い切ります!

上面ですが、ポールを入れるところになります。今回私が購入したポールは3cmぐらいの折り込みでいけましたが、購入したポールが入るようにキチンと測っておきましょう。
うっかり、細く縫っちゃうとやり直しになっちゃいますよ。

調子よく、縫いまくりましたー!

楽しい!ミシンが快調に動いてうまくいくとストレス解消になるー!!
仕事の嫌なことも忘れる―♪

2枚、同じような感じで出来上がりました。
順調すぎて、つまらなくなりちょっと凝りたくなってきました。(危険)

はい!慣れない刺繍に手を出します!

2種類の刺繍を試してみました。よっし!下の刺繍をいれちゃおっかなー!

ゲロー!!目トビだらけー!!!失敗ー。

シリコンで型取り シリコンを計る
遠くからみたら見えない見えない!!
とりあえず、ちょっと失敗な感じで、さっきまでチョーご機嫌だったのにテンションが下がってしまいましたー(笑)

つづく

ぽかぽか暖かい季節になったので、少し部屋の模様替えをしました。
気分が少し変わっていいです。
せっかく模様替えをしたので、前からずーっと改善したいと思っていた窓辺にカフェカーテンを取り付けたいと思っています。
そこで、ネットでカフェカーテンを物色したのですが・・・・
お金がない・・・買えない・・・数千円だけど。
とほほ。貧乏・・・。

そもそも、お金があったらハンドメイド生活なんてしませんよーだ。
ちきしょー!
家には、いつか使おうと思って安い時に爆買いをした布が恐ろしくあるというのに、・・・。(これがお金がない原因か? ((´∀`))
ということで、家にある布を出してきてカーテンになりそうな生地をさがしました!


よっしゃー!これでいくぜー!!

布の選択は、白っぽい布がこれしかなかったというとても消極的な理由です。((´∀`))

カフェカーテンは、窓の幅の1.5倍から2倍がエレガントにみえるということです。
今回設置したい窓は、幅が45cmほどなので、90cm幅で作ることにしました。

長さは、45cm-70cmぐらいが一般的なようです。私は少し長めが欲しい&布の長さが60cmしかないという、これまた消極的な理由で、90cm幅 長さ60cmで製作を開始します。
今回欲しい枚数は3枚。でも・・・2枚とちょっとしか布がないよー!!!
どーする?

節約して作ろうと思うといろいろ問題がありますが、とりあえず貧乏ハンドメイド人・・・製作開始してみます!

カフェカーテンの作り方(2)

手作りピアス

革の端革のピアス 別バージョンです。

手作りピアス

こんな感じのピアス。

四角のパーツなら、カッターとハサミでキレイに作れます。
一番下のパーツはお花にしましたが、四角を重ねてもかわいいと思います。

この前のピアスとは違ってこちらは、一番下のパーツにひと手間加えます。

二つのピアスを重ねて中央に穴をあけて、カシメで止めます。
少し華やかになります。

あとは、Cカンで接続していきます。

最近、ずっとため込んでいる端革で何かを作れなかいかと考えていたところ、気に入っていたピアスを紛失してしまったことから
「ピアス作ろう!」と考えました。

これぐらいパーツがあれば一つ作れそうです。
形は、今回はキレイな抜きパーツですが、自分で好きにカットしてもクラフト感が出ていいのではないかと思います。
大きさも、自分の好みの大きさを組み合わせると良いですよね♪

ちなみに、私は金属アレルギーなのでピアスフックは樹脂でないとダメなんです。
そのため、買ってくるピアスもすべて樹脂フックにいつも交換しています。
金属と違って劣化が早いので、よく折れてしまいますので、いつも多めに購入しておきます。

パーツに小さな穴をあけました。

一番下のお花パーツだけは一か所で、その他は二か所ずつあけます。

Cカンを利用して、接続をします。

ゆらゆらするかわいいピアスの出来上がりですよ♪

手作りマスク ゴムを通す

先日マスクの縫いだけ完了し、ゴムを通していなかったのですが、ゴム買ってきたー!!

これで完成します!

手作りマスクのゴム
いろいろなゴムがありました。
耳が痛くならないのがいいなーと思うのですが、どちらを使用するか悩んだ結果、
太い方に決定!

手作りマスク ゴム

紐通しがなかったので、ヘアピンで代用します。
短いのが難点ですが、なかなか良い仕事をしてくれます。

手作りマスク ゴムを通す

じゃじゃーん。
完成!

手作りマスク 作り方

 

ゴムの長さは、一般的に子供25cm 大人28cmぐらい

手作りマスクの作り方の記事はこちらです。

さて、寝るときにマスクしますよー。ドライノーズなんてクソくらえだぞ!!

ちなみにコレ使ってます。少し楽になります。

こちらは、ジェルなので長く留まってくれます。

ここ何年も鼻がスッキリしたことないよー(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

手芸キット 人気ランキング

ハンドメイド・手芸キット 売れ筋ランキング

色んなものを作るのが好きで、飽き性の私は、ちょっと時間ができると「また何か作りたいにゃー」という気持ちになります。
三日坊主で、材料だけ集めて放置のことが多いですが・・・。

相変わらず、美容やファッションんにはあまり興味がなく、ボロボロの服を着ながら家で色々下手な物をつくっていると家族から、
「ちょっとその格好どうにかならないの?」と言われ、自分では着替えて結構ちゃんと身なりを整えたつもりででかけようとすると
「まさか、その格好ででかけないよね?一緒に歩くの恥ずかしいんだけど」
なんて言われちゃいます。(^^;)

そんな私だから流行にも、本当に疎いのです。

手芸キット 人気ランキング
いつもは、手芸屋さんに行ったりしてキットなどを購入したりしていますが、今回は、人気の手芸キットを調べてみました。
って、結局流行を調べるのも、美容やファッションではなくハンドメイドのものになってしまう私でした。

[myphp file=’ama-craft’]
縫うだけ簡単ストールの作り方

春になり、やる気もちょっと増しています。
仕事では、相変わらずいろんなことでムシャクシャしますが、きっとそれは皆一緒ですよね。

そんなストレスは、ハンドメイドして晴らします!!
暖かい日には上着もいらない季節ですが、ちょっとおしゃれをしたい時、薄い布のストールはとても役立ちます。

何年の前からストールをお店で買おうと物色するたびに、「これって、家の使っていない布で簡単にできるんじゃないか?」と思って買わないでいました。
簡単にできるんじゃない?って思いながらも、なかなか作らずに数年・・・・(笑)そして買わずに数年。

もともとおしゃれではない私が、そんなささいなおしゃれもせずにタダ何年か歳をとっただけの日々が過ぎ、やっと作りました。

縫うだけ簡単ストールの作り方
モデルは私ではありません。(誰でもわかるっちゅーねん)

ずっと前に布の福袋を購入したときに入っていた布で、とてもサラサラして薄い生地です。
簡単ストール 作り方

本当は、2mぐらいの長さで先っぽがフリンジ(糸がひらひらしてるかんじ)を作ろうと思ったのですが、布の織りが複雑でフリンジにするのが難しかったので、今回はとってもシンプルに作りました。
切って縫うだけのストールです。サラサラ薄い生地で春・秋に着用するにはとてもいいサイズになりました。

材料
布:150cm×30cm

ストールの作り方 裁断する

上記のサイズに裁断します。

ハンドメイドストールの作り方 縫う

端を3つ折りにしてアイロンをかけて縫います。
ストールと同系色の糸で縫うのが理想ですが、同じような色がなくて、最初は白色で縫い、途中からワイン色で縫ってみました。
ワイン色のほうが目立たなくて馴染んでるかな?

ハンドメイドストール
白で縫った感じ。
手作りストール 縫い目
ワイン色。
手作りストール 縫う

こんな風に4面すべてを縫ったら完成です。

縫うだけ簡単ストールの作り方

簡単でーす。こんなに簡単なのに何年も「また今度でいいか」と作らずにいました。
思いがけず良い出来になったので、もっと早く作っておしゃれを楽しめば良かったのになーなんて都合の良いことを思ったりします。

ハンドメイドストール完成

今日のモデルはローラです。
ローラは、実は8年前リサイクルショップでみかけて使い道もないのにノリで買ったマネキンです。(笑)美人です。
自分でモデルができたら一番いいけど、デブだしおばさんなので、素敵なものも全然いいものに見えなくなっちゃうので「ローラお願い!」

首に2周巻いて前でまとめてみました。
ハンドメイド ストール 作り方

なかなか素敵でしょ。
皆さんの布のストックにサラサラした薄い布があったら是非試して作ってみてくださいね♪

コーヒーフィルターをハンドメイドする

今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。
もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。
コーヒーフィルターを作る
使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう!!今飲みたかったのにー!!!」となります。
そう!使い捨てしか家にないからこうなっちゃうのよ!ってことで、今日は、布ナプキンを作った時に使用して余っていたフランネル生地を使って、コーヒーフィルターを作ることにしました。

私はコーヒーは好きだけど、全然詳しくないんです。
自分で入れるより、カフェで人に淹れていただいたもののほうがリッチな感じがして好きだし、お家でも誰かが淹れてくれるならそっちのほうがずーっといい。
豆のこともよくわからないし、楽しい人と飲んでると美味しくないかもしれないコーヒーも超美味しくなっちゃう、そんな程度です(笑)
が、カフェイン中毒なのか?むしょうに飲みたくなる瞬間ってのが1日に何度かあります。

さて、そんなむしょうに飲みたいのに飲めない状況の中、コーヒーのフィルターを作ろうといろいろ調べてみると、知らないことがいっぱい。

コーヒーフィルターを自作する

珈琲抽出には、ネル生地が使われている。

珈琲抽出に適しているネル生地というのは、食品衛生法上、「蛍光増白剤が入っていない」生地が求められる。
繊維は、生地を織る際、糸の強度を上げる為に「でんぷん糊」が使われて為、新品のコーヒーネルフィルターは、まず、洗剤を使わず水洗いして煮沸などをするほうがいいみたいです。
プロの方々は、新品のネルフィルターを馴染ませる為に、コーヒーで煮込む方もいるらしい。

たまたま、ネル生地が余っていたのでフィルターを作ってみようと思っただけなのですが、勉強になりました。

さて、ネル生地で家庭用のコーヒーフィルター(2-3人用)を作っちゃいますー。
まず、型紙を作りました。型紙は無料で公開しています。興味のある方は是非作ってみてね。
手作り コーヒードリップフィルター

1枚のフィルターを作るのに2枚の同じ布が必要になります。今回の余り布で6枚の型がとれたので3枚のフィルターがつくれます。
ネル生地のはぎれを何に使うべきか悩んでいたので、有効活用できそうでうれしい!

コーヒーフィルターをハンドメイドする

さて、作り方といっても超カンタンです。
コーヒーフィルターの作り方

丸い部分の端にジグサグミシンをかけます。

コーヒーフィルターの作り方 ミシンをかける

あとは、3辺を2枚を合わせて縫って、ジグザグミシンをかけるだけです。

コーヒーフィルターをハンドメイドする

できたー!!!
ハンドメイド コーヒーフィルター完成

出来上がったら、洗剤を使わず水洗いして煮沸をしましょう。

手作りコーヒーフィルターを使ってみる

こんな感じです。いいじゃないか!!
コーヒーをいれる

お湯を注いでみましょう。
手作りコーヒーフィルター ドリップ中

できあがり!!

コーヒーフィルターをハンドメイドする
なんか、いつもより美味しそう!!!
ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を公開しています。
これを、わざわざ作ろう!と思ってくださる方はそんなにいないかもしれないけど(笑)
何枚か作っておくと、私みたいに使い捨てのコーヒーフィルターを買い忘れて「ガーン!!!」て落ち込むことがなくなりますよ!(笑)
興味のある方は、ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を是非ご利用ください。

長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
[myphp file=’rk_nel’]

折って縫うだけ 手作りカードケース

超簡単 カードケース「折って縫うだけカードケースの作り方」

今日はカードケースを作ります。
なが~い布をアイロンで折って、両サイドをミシンで縫って折り返すだけで「あら不思議、ポケットが3つもあるカードケースができちゃう」んです。
折って縫うだけ 手作りカードケース

布の簡単カードケース出来上がり
2年も前から使われずにじっとしている布がいっぱいあったので早速作ります。
バザーやフリーマーケットの品としてもオススメですよ♪
お友達へのプレゼントにもいいです。

出来上がりサイズ:約10cm×8cm

必要な材料 布(シーチングなどの薄い布がオススメです。)13cm×73cm
カードケース用布の裁断

裁断はキッチリやりましょう。あとアイロンがけをきっちりやれば出来上がりがとっても良いです♪
カードケース作り方 折り方
さて折り方ですが、ちょっと図をかいてみました。
わかるかなー。図を見ると「?」ですが、アイロンをかけていくと、「あーそういうことかー。」という感じです(笑)
折って縫うだけ カードケースの折り方

中表に半分にします。

 

カードケースの折り方

ミシンで、両端を1cm縫います。

簡単カードケース 縫い方

ひっくり返します。
簡単カードケース 布をひっくり返す

こんな感じになります。
カードケース 返したところ

あと一箇所ひっくり返します。
ハンドメイドのカードケース
できましたー!!!カンターン。たのしーいー。
ハンドメイドは、結構エネルギーを必要とするし、失敗することもたくさんですが、
これはとても簡単で、出来上がりもいいしテンションあがります。

布の簡単カードケース出来上がり

楽しくなってしまって、またいっぱい作ってしまいました。

折るだけ簡単カードケース完成!

アップリケをつけたりしても可愛いですよ♪
皆さんも、是非作ってみてくださいね。

簡単シュシュの作り方

今日は簡単シュシュの作り方です。

手作り好きの方は、シュシュを手作りする方も多いと思います。
シュシュの作り方のポイント輪にするということ。
この方法さえ知っていれば、簡単に作れちゃいますね♪
シュシュを作ろう
シュシュ作りの材料は、布とゴムだけ。余り布があったら是非挑戦してみてね!
簡単シュシュの作り方
[cjtoolbox name=’amerikan’ ] [/cjtoolbox]

簡単シュシュの作り方。

    材料
  • シュシュ用の布(薄地のものがオススメです。)
  • ゴム(パンツのゴムでもいいですよ。)
  • ゴム通し(ヘアピンでも代用できます)

簡単シュシュの材料
今回の裁断サイズ
12cm(幅)×60cm(長さ)
幅と長さはお好みで変えます。ゴージャスにしたい場合はどちらも大きめにするといいです。

布の裁断は、ロータリーカッターがとっても重宝します。

今回は、6枚を一緒にカットしました。
簡単シュシュの作り方 裁断

ロータリーカッターを使うとまっすぐに切れて気持ちが良いです。
ちなみに定規は、押さえやすい&カッターが定規から外れても安全ということで、バー付きのものを使用しています。

簡単シュシュの材料

1.シュシュ用本体になる布を中表に折り、縫い代1cmで縫います。
簡単シュシュの縫い方

2.縫い代を割ります。
シュシュの縫い方
ここからが大事!!

3.布の中側の部分を真ん中寄せに折ります。
シュシュ 輪に縫う
4.外に残っている布の端をあわせます。
シュシュ 輪に縫う方法
5.ミシンで端から1cmのところを縫っていきます。
シュシュを輪に縫う方法
6.縫いながら内側の布を引っ張りだして縫います。
シュシュ 輪にする
7.最後の2-3cmは縫わないでおきます。
シュシュ 縫い終わったところ
8.縫っていないところから返します。
シュシュの作り方 布を返す

9.シュシュ用の布の大きな輪ができましたー。
シュシュの作り方 形が完成

10.シュシュにゴムを通します。ゴムの端にはクリップをしておくと便利ですよ。
シュシュの作り方 ゴムを通す

11.1周しましたー。ゴムを結びます。
結び目がきになる方は、ミシンで縫ってもOKです。
簡単シュシュの作り方 完成
簡単シュシュの作り方 完成

12.最後に穴を閉じます。ミシンでも良いし、丁寧に手縫いしてもいいです。
手作りシュシュの完成

はい!簡単シュシュの出来上がりです。
簡単シュシュの作り方