今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。
もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。
使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう!!今飲みたかったのにー!!!」となります。
そう!使い捨てしか家にないからこうなっちゃうのよ!ってことで、今日は、布ナプキンを作った時に使用して余っていたフランネル生地を使って、コーヒーフィルターを作ることにしました。
私はコーヒーは好きだけど、全然詳しくないんです。
自分で入れるより、カフェで人に淹れていただいたもののほうがリッチな感じがして好きだし、お家でも誰かが淹れてくれるならそっちのほうがずーっといい。
豆のこともよくわからないし、楽しい人と飲んでると美味しくないかもしれないコーヒーも超美味しくなっちゃう、そんな程度です(笑)
が、カフェイン中毒なのか?むしょうに飲みたくなる瞬間ってのが1日に何度かあります。
さて、そんなむしょうに飲みたいのに飲めない状況の中、コーヒーのフィルターを作ろうといろいろ調べてみると、知らないことがいっぱい。
珈琲抽出には、ネル生地が使われている。
珈琲抽出に適しているネル生地というのは、食品衛生法上、「蛍光増白剤が入っていない」生地が求められる。
繊維は、生地を織る際、糸の強度を上げる為に「でんぷん糊」が使われて為、
新品のコーヒーネルフィルターは、まず、洗剤を使わず水洗いして煮沸などをするほうがいいみたいです。
プロの方々は、新品のネルフィルターを馴染ませる為に、コーヒーで煮込む方もいるらしい。
たまたま、ネル生地が余っていたのでフィルターを作ってみようと思っただけなのですが、勉強になりました。
さて、ネル生地で家庭用のコーヒーフィルター(2-3人用)を作っちゃいますー。
まず、型紙を作りました。型紙は無料で公開しています。興味のある方は是非作ってみてね。
1枚のフィルターを作るのに2枚の同じ布が必要になります。今回の余り布で6枚の型がとれたので3枚のフィルターがつくれます。
ネル生地のはぎれを何に使うべきか悩んでいたので、有効活用できそうでうれしい!
さて、作り方といっても超カンタンです。
丸い部分の端にジグサグミシンをかけます。
あとは、3辺を2枚を合わせて縫って、ジグザグミシンをかけるだけです。
できたー!!!
出来上がったら、洗剤を使わず水洗いして煮沸をしましょう。
こんな感じです。いいじゃないか!!
お湯を注いでみましょう。
できあがり!!
なんか、いつもより美味しそう!!!
ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を公開しています。
これを、わざわざ作ろう!と思ってくださる方はそんなにいないかもしれないけど(笑)
何枚か作っておくと、私みたいに使い捨てのコーヒーフィルターを買い忘れて「ガーン!!!」て落ち込むことがなくなりますよ!(笑)
興味のある方は、ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を是非ご利用ください。
長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
[myphp file=’rk_nel’]