ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

シリコン・樹脂・レジンクラフト ハンドメイド製作レポート

シリコンで型を取り、模型を複製する。材料の到着ー。

投稿日:2015年9月28日 更新日:

最近、話題のレジン。すっごいレジンブーム到来ですね。
レジンとは、樹脂のこと。

今日は、レジンを使用といっても、かっわいいーアクセサリではなく。。。なんかちょっと本格的な感じで・・・スミマセン。
初めての型取り シリコン
いろんな種類の透明レジン(樹脂)をお手軽にお家でも試せるようになりました。100均なんかでも材料が販売されています。

そのレジンブームに乗ってかっわいいアイテムを私もレジンで作りたーいですが、その前にどーしてもやりたい・・・というか、やらねばということが出てきました。

ある、材料をネットで購入したのですが、その材料を複数欲しいのです。しかも、それに自分でちょっとした変更を加えたものを複製したい。
その材料をネットで購入すると、とっても高いのです。樹脂でできているのですが・・・大したものではないのです、ただの筒で・・・

同じようなものを見つければいいじゃんと、ホームセンターにいったりネットを検索したりしたのですが、なーい。
木を加工して作ってもらえばいんじゃないかなーと、木材加工屋さんに見積をお願いしたら、これまた・・・特注ですから・・・高いです。

ということで、じゃー今レジン流行りだし-、シリコンで型取りしてレジンで複製すればいいんじゃねー???って思って、材料をドーンと買ってしまいました。

初めての型取り シリコン
一回型作れば、何個だって複製できちゃうんだからさー、
初期投資は高くても結果安いんじゃね?
はい、出ました。すぐに本格的な材料を購入してしまう恐ろしい癖。(お金もないくせに)
ちょうど(ちょうどなのか、いつもなのかは知らないけど私的にはちょうど)初めての型取りセットというようなものが販売されていて、またまた勢い余ってワンコのシーツを買ってあげようと溜めていた楽天ショップのポイントを全部使って、さらに足りない料金も足してドドーンと6000円あまりの買い物をしてしまった。(アッホ)

材料が届いてから、本格的な空気を感じて「本当に出来るのか?」と不安に思い10日ほど放置。

家族に「このダンボールなーに?邪魔なんだけどー」と言われ、やっと重い腰を上げました。
まずは、型取り用の枠を型を取りたいものよりふた周りほど大きく組み上げます。

シリコンで型取りをする

これがなくても牛乳パックなどを使ってもできるみたいです。
これからいろいろチャレンジしたい人はあると超便利といろいろなサイトに書いてあり欲しかったのです。
(まずは牛乳パックにしろよー・・・そういうところだよ・・・お金が溜まらないのは・・・)
これまた、ちょうど初めての型取りセットに型取りブロックも含まれていたのでラッキーでした。

とりあえず、今日はここまで。また続き頑張ります!

-シリコン・樹脂・レジンクラフト, ハンドメイド製作レポート
-, , ,

執筆者:

関連記事

アロマティカスの挿し木

アロマティカスを挿し木で増やすぜぇ!

多肉植物&シソ科の植物「アロマティカス」を挿し木するっ 数カ月内に仕事を失ってしまいそうな管理人です (´;ω;`)ウッ… そんな不安に直面していると、もともとオカシイ頭がもっとやられてしまうので、先 …

本革の手入れ方法 ミンクオイル

革の手入れ方法 くたびれた革に潤いを与える

先日、リサイクルショップに行きました。 たまに行くのですが、いつもバッグのエリアに夢中になってしまいます。本革の掘り出し物がないなかなーと探してしまいます。 ブランド品にこだわりは全くなく、ノーブラン …

コンシールファスナーの付け方

ファスナーの縫い方「コンシールファスナー2」

コンシールファスナーの付け方の続きです。 ファスナーの取り付けは、慣れるまで本当に良く失敗します。というか私は相変わらず慣れないです(笑) 私ばかりがいつまでも慣れないのかと思っていたら、洋裁を習って …

無料型紙:布ライナーL

無料型紙:布ライナーL

こんにちは。 当サイトでは無料型紙:布ナプキン(ライナー)の記事で、布ライナーの型紙を公開しています。 先日、久しぶりに母と温泉に行きました。 風呂では、 母「ちょっとなにこの肉!!太りすぎよ、血管切 …

手作りマスク ゴムを通す

手作りマスク完成!

先日マスクの縫いだけ完了し、ゴムを通していなかったのですが、ゴム買ってきたー!! これで完成します! いろいろなゴムがありました。 耳が痛くならないのがいいなーと思うのですが、どちらを使用するか悩んだ …