ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

ハンドメイドとキッチン 自分で修理する

ポットのパッキンを変えてみました

投稿日:2016年4月14日 更新日:

いやー、びっくりすぐるぐらい久しぶりの更新ですー。
春になって少し元気が出てきたというか・・・仕事でいろいろありまして・・・
ちょっと理不尽なパワハラ的なもので・・・かなりのストレス状態でした。
ストレスは、好きなことさえ出来なくなっちゃうほど恐ろしいものなんですね。
でも、元気になりましたよー。

ということで、今回はハンドメイドではないのですが、実家から「ポットが壊れちゃったー。助けてー」と修理依頼がありましたので、家電ネタです。
ポットの修理

電動ポットで、症状はお湯は沸かせるけど、給湯ボタンを押すと異音がしてお湯がでてこないというものでした。
10年前に両親にプレゼントしたもので、10年も愛用してくれていたのはうれしいのですが、おそうじはほとんどしたことがなかったようで・・・修理の前に、触るのも怖いほど汚れてるんですけどー!!!!

汚い

症状をみるとモーターに何か絡まってるのかなーという感じだったので、分解してみたら案の定!!!
「ポットに茶葉入れて沸かしただろー!!!」
モータに茶葉や、茶葉の袋の不織布の繊維が絡まってましたよー!!!そりゃ壊れるわ。

モーターのところまで分解しちゃうのは・・・おすすめしません。
本当はメーカーさん修理に出したほうがいいのでしょうが、もう汚すぎるし、修理よりも購入金額のが安いでしょ!!っていう状態だったので、
「どうせ壊れてるんだし分解してみちゃお」って訳だったんです。たまたま直ったという感じですが。

それよりも、これ!ポットの蓋のパッキン。ボッロボロ。
10年も使えば、痛みますよね。

これは、ネットでお取り寄せができました。

ポットのパッキンを交換
なんということでしょー!!!

電気ポットのパッキン交換

わおー!!
もっと早くやりたかったーと思うほど、いい感じ。

他にもステンレスポットの中せんなども交換部品が売られてるのですね。
知らなかったよー。
みなさんも、もし、ポットの蓋のパッキンがパキパキに古くなっていたら、型番をしっかり確認して、交換してみてはいかがでしょうか?

さてさて、部品代と掃除代を実家に請求しなくちゃ(笑)

労力と時間を考えると・・・・買ったほうが安かったかも・・・と思ってしまいますが、
気に入ったものを長く使う贅沢というのもあるのかなーと思ったりもします。

修理と新規購入

-ハンドメイドとキッチン, 自分で修理する
-, , ,

執筆者:

関連記事

簡単な温泉たまごの作り方

■温泉たまごの作りかた 温泉たまごを温度調節をしながら作るのは本当に難しいし、面倒くさいですよね。 熱湯を注いで待つだけなら、他の料理をしながら、もう1品を温泉たまごにすることだってできちゃいます。 …

激安 ホームベーカリー

「ごはん」からもパンが焼ける5980円のホームベーカリー

■ごはんパン対応のパンが焼ける、お手頃価格なホームベーカリー お米からもちもちなパンが作れるということで、panasonicゴパンが以前から話題になっています。 価格は、40000円ぐらいしますが、い …

餃子の皮を使ったアップルパイの作り方

マクドナルド風アップルパイ 餃子の皮編

みなさーん、今日もなにかハンドメイドしていますか? 私は、先週仕事で理不尽な目に合いまして・・・怒りと失望感でなにかを作ろう!という気持ちがまったく起きず、心が死んだ状態にありました。 でも、いろんな …

コーヒーフィルターをハンドメイドする

ネル生地で繰り返し洗って使えるコーヒー用フィルターを製作。コーヒー専門店の気分を味わう:無料型紙

今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。 もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。 使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう! …

犬用手作りジャーキー 材料

犬用の牛肉ジャーキーの作り方

今日は犬用手作り牛肉ジャーキー作ります 我が家には3匹のわんこがいる。 2匹はトイプードル。 そして、ボスの、トイプードルとテリアのミックス犬コナン。 このミックス犬コナンが、なんとアレルギー体質。 …