ハンドメイド人

手芸・料理・DIYなど手作りに役立つ話題や作り方・モノを紹介

手作り化粧品 美容

キッチンで作る簡単ラベンダーローション

投稿日:

みなさんローションはどうしていますか?ドラッグストアで購入したり、お気に入りのブランド品を使ったり色々だと思います。
私は、特にコレっていうきまったローションはないのですが、とにかく金額を気にせずバシャバシャ使いたいです。

美容のための成分がどうとか難しい話は別にして、気に入った香りで最低限の保湿ができるローションを遠慮なく使いたいです。
お店でローションを眺めるたびに、コレって自分で作れるんじゃないの?って思って以来、ローションはお家で作るものになりました(笑)

ラベンダーの香りが好きなのと、日々の仕事のストレスを少しでも癒やしたいということで、ラベンダーローションを好んで作って使用しています。

ラベンダーは消炎、鎮静効果があります。日焼けや赤く炎症を起こした皮膚を優しく鎮静してくれる効果にも優れているといわれています。
外で紫外線を浴びた後、などダメージを受けた肌を修復するのにも良いです。

ラベンダーオイルでローションを作る

必要な材料
ラベンダーオイル(精油):5滴
精製水:100ml
グリセリン:5ml
無水エタノール:5ml
ローション容器
計量カップ・計量スプーン
  • 軽量カップ(ビーカーがあればビーカー・・・ないよね。私はない)に、精製水を100ml入れます。
  • 無水エタノール5mlを入れます。
  • ラベンダーオイルを5滴入れます。
  • グリセリンを5ml入れます。
  • よく混ぜます。
  • ローション容器に移します。

簡単でしょ♪材料も安いし、新鮮。すぐに作れるからとてもオススメです。初めて使う場合は、パッチテストをしてくださいね♪

防腐剤が入っていない、天然のローションです。冷蔵庫に保管して半月ほどで使いきりましょう。

-手作り化粧品, 美容
-, , ,

執筆者:

関連記事

みかんの皮 入浴剤

みかんの皮で作る手作り入浴剤を作ってみた

■みかんの皮で作る手作り入浴剤を作ってみた 先日、みかんの皮で作る手作り入浴剤をご紹介しました。 みかんの皮には、ポリフェノール(ビタミンPのヘスペリジン)がたっぷり含まれています。 その効能は、 毛 …

ゆずの種を使った天然化粧水の作り方。簡単で保湿効果抜群

■ゆずの種で手作り化粧水。簡単で保湿効果抜群 ゆずの香りに癒される季節ですね。 ゆずの皮は、ジャムやお料理の香りづけ、お風呂に浮かべるなど大活躍です。 実は、皮だけでなく「種」にもすごい力があるんです …

あずきカイロの作り方

簡単に作れる「使い捨てない小豆カイロ」の遠赤外線効果で芯までぽかぽか

小豆カイロの遠赤外線効果で芯までぽかぽか 「あずき」は、他の豆類に比べてとても水分をたくさん含んでいます。 レンジなどで温めることで蒸気が出て、カイロになります。 小豆は遠赤外線効果があるので、使い捨 …

手作りせっけんの型・モールド

手作り石鹸を作りたくなる!手作り石鹸のモールドがかわいすぎる。

手作り石鹸の型(モールド)かわいい製品がいっぱい ハンドメイドが好きな方の中には、手作り石鹸を作られる方も多いと思います。 私は、十数年前にずいぶんとはまってしまいました。 当時は、手作り石鹸の型など …

肩のコリにロング小豆カイロの作り方

肩のせロングサイズ小豆カイロの作り方・レシピ

[rakuten]001:9784905239017[/rakuten]