紙袋から財布を作る 折り紙

この素敵なお財布。馴染みのあるデザイン。そう!スターバックスの紙袋です。

紙袋から財布を作る 折り紙

紙袋でお財布を作る
写真参考

台湾のデザイナー・Mr Zhou氏がスターバックスの紙袋を利用し、財布にしたものです。

スターバックスの紙袋を利用した財布の作り方

素敵ですね。クラフト紙ってナチュラル感があってすごくいいですよね。

ちょっと違うバージョンの財布をthebigbluevanさんが動画で紹介しています。

作り方の動画はこちらです。
スターバックスの紙袋でお財布を作る

気に入った包装紙で作ってみようと思ったのですが、どうやらスターバックスの紙袋のもともとついている折り線が基準になっているようで英語がよくわからない上にいきなり違う素材でやってみるのは
難しそうなので途中まで用意して断念してしまいました。(涙)

スターバックスの紙袋がちょうどお家にあって、なにか作りたい気まんまんの方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

出来上がったら、ちょっと自慢したくなる逸品です。

今度スターバックスの紙袋が手に入ったら作ってみたいと思います。

クローバー縫い代ライナー

今日は、クロバーの縫い代ライナーをご紹介します。
手芸をする時にこれがあるとすっごく便利で、しかも布への型紙写しが本当に楽ラクになりますよ。

クローバー縫い代ライナー

縫い代の幅サイズは、4種類
3ミリ 5ミリ 7ミリ 10ミリ

使い方はいたって簡単です。
縫い代を簡単に引く 縫い代ライナー

ぬいしろのラインがきれいに引けます。
4種類(3.5.7.10ミリ幅用)のぬいしろライナーがセットされています。
型紙、テンプレートの外周に沿って、ぬいしろラインがきれいに引けます。曲線の型紙やテンプレートでも、ぬいしろが平行に引けます。アップリケ、ハワイアンキルトなど、型紙やテンプレートなどを写す技法に。(厚さ0.6ミリまでの型紙、テンプレートに使用できます。)クローバー

私も愛用しています。ただ、小さいので片付けが下手な私は何度もなくてしまい、何度も買っています(笑)いつもいちばん小さい赤色5mmだけがなくなります。

縫い代ライナーの使い方

こんな風にあてて、ペンを中に刺して引いていくだけです。今回は色がわかりやすいようにボールペンで引きましたが、布に引く時は布用のペンを使用してくださいね♪
縫い代ライナーの使い方2

この道具があると、カーブだってスイスイです。

ただ、薄い型紙の時はうまくいかないことが多いです。
よく使う型紙は、使い終わったカレンダーなどの厚い紙に作り変えておくといいですよ♪

私もお気に入りの型紙は厚紙で作っています。
まだ、縫い代ライナーを使ったことのない方。安くてとても便利な道具です。

[rakuten]shugale:10025203[/rakuten]
四柱推命 無料占い

こんにちは。

今日は、ハンドメイドの話題ではないのですが、自分でやってみて結構楽しかったり参考になったりしたので、四柱推命の運勢占いを紹介します。

私にはもともと友達が少ないんだけど(大きな声ではいえない。もう40代のおばさんだしねー 笑)

その友達が「実はすごい大きな悩み事ができて、初めて占い師さんに鑑定してもらったの」と話してくれたことです。
もともとしっかりしている子で悩みができても自分で解決していくタイプだったので、意外でした。

四柱推命診断

もともと、私は九星気学・姓名判断などには興味がありネットで調べてみたりして、運気を気にしながら生きているほうです。

でも、直接占いをしてくれる方に見てもらったことはないんです。

運勢をアドバイスしてもらったことで、友達は「すごく精神的に行き詰まっていたのだけれど、冷静になれた」と話してくれました。

そこで、

先日から、仕事場でゴタゴタを抱えていて、いっそのことすべて投げ出してしまおうか!!というような悶々とした思いをためていた私も占い師さんに直接占ってもらうことにしました

仕事を変えるべきか、

やめるべきか、

耐えるべきか

やめるならいつなのか・・・。

姓名判断と四柱推命などをもとにいろいろとアドバイスをいただきました。

「あなたの今年は、真冬。何もかも投げ出したくなるけど、この1年おとなしく争いをおこしてはダメよ。」ということです。

どうやら、トラブルが起きやすい年であるようです。そう思うと、なーんだ、時を待てばいいのかと、冷静になれちゃいました。

迷った時には、運勢を見るのは頭を冷やすのにいいな!と思いました。

今回占い師さんが占ってくれたのは四柱推命が元になっているようでしたので四柱推命について調べてみました。

四柱推命は、対象者の生まれ持っての資質、運命を占う点に特徴があり

他の占いのように「より良い生き方をアドバイスする」という

性質のものではなく、あくまで「生まれたときにすでに決まっている事柄」を占うというものです。

将来の見通しを得ることができるので、人生設計がよりスムーズになるという点においては大きなメリットがあります。

人生の指針を得るための占いと考えると良いと思います。

そこで、今日はネットで鑑定が出るサイトをいくつか紹介します。

四柱推命 運勢判断「新栄堂」

四柱推命 無料占い

漫画で見る、五行タイプ別性格

いくつかやってみると、自分の運勢の傾向がみえてきます。

無料版は簡易な運勢判断なので、それぞれの方にもっといろいろな要素が絡んでると思うので、あくまでも参考程度にするほうがいいと思います。

更に詳しいことを知りたい場合は、さまざまなサイトで詳しく鑑定してくれるところがあるようなので、気に入ったサイトで有料鑑定をお願いするのもいいかもしれません。

占いにもいろいろな種類があるので、どれで占うかによって違う結果がでたりします。

レザークラフトのキット

レザークラフトをやってみたいなーという方のために、私が購入したいくつかの本やキットについて紹介したいと思います。
私はレザークラフトをはじめたばかりの頃、すっかりハマってしまって、本屋にいっては手当たりしだいレザークラフトの本を買い集めていました。

一つの書店にそんなにいっぱいのレザークラフトの本がないので、違う書店にいくたびに「今これを買わなくては、二度と手にすることができないかも」
なんていうアホな焦燥感に襲われてたんですよ。(笑)

今思えば、あんなに本を買ってたらそのお金で革の1枚も買えてしまったほど。
いろんな本で迷走して、何を作りたいか、作れるのか混乱。ずいぶんと遠回りをしてしまいました。

レザークラフトといっても、いろんなジャンルがあります。今回は、ヌメ革を手縫いしてしっかりした長財布などを作る(バイクを乗る方などが好むハードな革細工)
こんな感じのレザークラフトについて。
[rakuten]gir-pinkwood:10007079[/rakuten]

初めての場合は、キットから始めるのがオススメです。
以前、レザークラフトを始めたい方のために道具を紹介しましたが、手縫いが主な作業になります。

一番大変なのは革のカット。
[rakuten]good-leather:10001154[/rakuten]

カットが上手にできると仕上がりがグッと良くなります。
なので、カット済みのキットを購入して作るのがオススメです。
革のみのキットの場合は、縫うための穴あけ道具などは別途用意する必要があります。
レザークラフトの道具についてはこちらをご覧ください。

[rakuten]zeroen:10689588[/rakuten] [rakuten]auc-aifamily:10000007[/rakuten]

すでに、革を持っている方は型紙が掲載されている本を見ながら作るのもオススメです。
本の場合は、手順も写真などで丁寧に解説されているので、確認しながら作れるのも利点です。
こちらの本は、とても評判がいいです。写真による解説が丁寧で、初心者の方にオススメのレザークラフト本です。

[rakuten]001:9784883933532[/rakuten]

レザークラフト 革の手縫いに必要な道具・材料と縫い方
革のハギレ通販 口コミ・商品情報
レザークラフトのミニチュアブーツやバッグなどのグッズをを作ってみよう

コーヒーフィルターをハンドメイドする

今朝、コーヒーを淹れようとしたら、「コーヒーフィルターがなーい」。
もうすっかり口は、コーヒーを待っていたのですが、飲めなーい。
コーヒーフィルターを作る
使い捨てのフィルターを使用しているので、年に数回買い忘れて「あーもう!!今飲みたかったのにー!!!」となります。
そう!使い捨てしか家にないからこうなっちゃうのよ!ってことで、今日は、布ナプキンを作った時に使用して余っていたフランネル生地を使って、コーヒーフィルターを作ることにしました。

私はコーヒーは好きだけど、全然詳しくないんです。
自分で入れるより、カフェで人に淹れていただいたもののほうがリッチな感じがして好きだし、お家でも誰かが淹れてくれるならそっちのほうがずーっといい。
豆のこともよくわからないし、楽しい人と飲んでると美味しくないかもしれないコーヒーも超美味しくなっちゃう、そんな程度です(笑)
が、カフェイン中毒なのか?むしょうに飲みたくなる瞬間ってのが1日に何度かあります。

さて、そんなむしょうに飲みたいのに飲めない状況の中、コーヒーのフィルターを作ろうといろいろ調べてみると、知らないことがいっぱい。

コーヒーフィルターを自作する

珈琲抽出には、ネル生地が使われている。

珈琲抽出に適しているネル生地というのは、食品衛生法上、「蛍光増白剤が入っていない」生地が求められる。
繊維は、生地を織る際、糸の強度を上げる為に「でんぷん糊」が使われて為、新品のコーヒーネルフィルターは、まず、洗剤を使わず水洗いして煮沸などをするほうがいいみたいです。
プロの方々は、新品のネルフィルターを馴染ませる為に、コーヒーで煮込む方もいるらしい。

たまたま、ネル生地が余っていたのでフィルターを作ってみようと思っただけなのですが、勉強になりました。

さて、ネル生地で家庭用のコーヒーフィルター(2-3人用)を作っちゃいますー。
まず、型紙を作りました。型紙は無料で公開しています。興味のある方は是非作ってみてね。
手作り コーヒードリップフィルター

1枚のフィルターを作るのに2枚の同じ布が必要になります。今回の余り布で6枚の型がとれたので3枚のフィルターがつくれます。
ネル生地のはぎれを何に使うべきか悩んでいたので、有効活用できそうでうれしい!

コーヒーフィルターをハンドメイドする

さて、作り方といっても超カンタンです。
コーヒーフィルターの作り方

丸い部分の端にジグサグミシンをかけます。

コーヒーフィルターの作り方 ミシンをかける

あとは、3辺を2枚を合わせて縫って、ジグザグミシンをかけるだけです。

コーヒーフィルターをハンドメイドする

できたー!!!
ハンドメイド コーヒーフィルター完成

出来上がったら、洗剤を使わず水洗いして煮沸をしましょう。

手作りコーヒーフィルターを使ってみる

こんな感じです。いいじゃないか!!
コーヒーをいれる

お湯を注いでみましょう。
手作りコーヒーフィルター ドリップ中

できあがり!!

コーヒーフィルターをハンドメイドする
なんか、いつもより美味しそう!!!
ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を公開しています。
これを、わざわざ作ろう!と思ってくださる方はそんなにいないかもしれないけど(笑)
何枚か作っておくと、私みたいに使い捨てのコーヒーフィルターを買い忘れて「ガーン!!!」て落ち込むことがなくなりますよ!(笑)
興味のある方は、ネル生地で作るコーヒーフィルター無料型紙を是非ご利用ください。

長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
[myphp file=’rk_nel’]

みなさん、今日もなにか手作りしてますか?
私のほうはといえば、先日から抱えている仕事の理不尽な問題がまだ宙ぶらりんで、ボーっとしていると思いだしてイライライライライライライラっとしちゃうので、ハンドメイドしてスカーっとしたいと思います。
誰しも悩みの全然ない日なんてないですよね。
楽しいことをして、気分転換です。
ハンドメイド 本革ストラップ 作り方
今日は革のストラップを作ります。本当に簡単な作り方です。
革の材料が余ってる方や、道具をそろえてみたけど、何を作ろうか悩み中の方、是非試してみてね。
ピンクの端革で作ってみたいと思います。

革のストラップづくり、必要な材料

必要な革の大きさは、1cm幅×25cm長 今回の厚さは2mm
(長さを変えることで、短いストラップにもできますよ) 
この記事のように自分でカットしてもいいですし、少量なら、すでに指定の幅にカットされている革テープもオススメです。

小カシメ 1セット
Dカン 1cm幅 1個
ストラップ紐

革のストラップづくり、必要な道具

穴あけポンチ 3mm
カシメ打ち 小カシメ用
カシメ打ち台
プラ板(木片でもいいです)
木槌

革ストラップの作り方

さて、この革を使います。
まず、端をロータリーカッターでまっすぐにします。それから、1cm幅にカットします。
革のストラップ 革の裁断をする

布の裁断にも大活躍のロータリーカッター。革を裁断する時にも愛用しています。

革の裁断方法 カッター

いい感じにまっすぐですねー。定規ですが、私は黄色のストッパーがついたものを使用しています。
以前、気合を入れて革をカッターナイフで裁断した時に、定規を乗り越えて自分の指をすごく深く切ってしまったことがあり、それ以来この定規は欠かせません。
目盛があるのもとっても便利です。
カッターマットも、目盛入りですが、10年も使っているので、もう目盛が見えない・・・・。直しようもないので、そろそろ買い替えかなー。(涙)

革のストラップの作り方

1cm幅の革が切れたら、25cmの長さでカットします。
革ストラップのハンドメイド 道具一覧

材料・道具一式が揃いました。

革のストラップ 作り方 穴をあける

穴を開ける箇所は、
両端から1cmのところと4.5cmのところ 
革の穴あけ位置 手作りストラップ

3mmのポンチを木槌で叩いてあけます。
革の穴のあけかた
革に3箇所 穴があきましたー。
革のストラップの作り方 穴あけ

この道具は、とっても便利です。マンションなどで、あまり音を出したくない場合などに大活躍。
穴の種類も数種類あるので、いろいろな物づくりに活躍します。
あまり厚い革だと大変ですが、今日のストラップづくりぐらいでは、余裕ですよ♪

さて、組み立てていきましょう。

穴が2つあいているほうからDカンを入れます。
革のストラップ Dカンの使い方

小カシメの長いほうを4.5cmのところに開た穴に下から差し込み、反対側の穴にもカシメを通します。(言葉にすると難しい)
手作り革のストラップ カシメの使い方
上から小さい方のカシメを止めます。
革ストラップ 作りかた

カシメ打ち台の上にカシメの部分を乗せてカシメ棒の上を木槌でしっかり叩きます。

革のストラップ カシメを打つ

あとは、ストラップ紐をDカンにつければ完成!!
手作り本革ストラップ 完成

指が数本入るストラップです。

ハンドメイド 革ストラップの完成

ファスナーの長さ調整の仕方
ファスナーの長さ調整の仕方

By: JD

ものづくりをしていると、ファスナーの長さを少し短くしたいという場面があります。
購入した手芸店で頼めば長さの調節はしてくれるのですが、作るものが決まって、ファスナーの長さも決定してる場合はそれでいいのですが、作っていると長さがちょっと変わったりもしちゃいます。
なので、自分で調節する方法を知っていれば一番いいですよね。
ちょと長めのファスナーを買っておけばあとは、自分で調節できるようになります。

必要なのは、ラジペン。ラジオペンチっていうの?

こんなやつです。

さて始めましょう。一度やったら、簡単。つぎからはスイスイできますよ。

ファスナーの長さ調整の仕方

今回は、1cmほど短くしてみます。
ファスナーの希望の長さの部分のムシをペンチで引っ張って抜きます。

ファスナーの長さ調整の仕方

つまむので、小さめのペンチのほうがやりやすいです。
ファスナーの長さを変える

はい!抜けました。
この調子で、他のムシも抜いちゃいます。

ファスナーの長さ変更 ムシをとる

最後に止め具を抜きます。これは、また使うのであまり変形しないように抜きます。ムシより抜きにくいです。

ファスナーの長さ変更 止めを抜く

止め具は、販売されています。大量に使う場合はそろえておくと便利です。
抜いた瞬間に勢いがよすぎて、どこかに飛んでいってしまうってこともあるしね(笑)

止め具の口を少し大きく開いておきます。

コイルファスナー用上止め金

とった止め具を、挟んで、ペンチでしっかり押さえます。

zip-8
反対側も同じようにムシと止め具をとります。

左右両方に止め具をつけてもいいですが、片方だけでも十分です。

コイルファスナー用上止め金

はい!完成。やってみると簡単ですよ。
お疲れ様でした。

ファスナー止めの下用を用意すれば、下方向で長さ調整することもできますよ。

レザークラフト 材料の人気ランキング

レザークラフト用品の人気ランキングです。
これからレザークラフトを初めてみたい方や、新たなアイテムに挑戦してみたい方も是非参考にしてみてください。
革のキットや、ハギレの革などが人気です。

昔からあるレザークラフト(革工芸)ですが、時代によって流行りもあり、人気ランキングなどをみると、
新しいアイテムなどが登場して、とても刺激になります。

[myphp file=’rksearch210274_r1′]
餃子の皮を使ったアップルパイの作り方

みなさーん、今日もなにかハンドメイドしていますか?
マクドナルド風アップルパイを作る
私は、先週仕事で理不尽な目に合いまして・・・怒りと失望感でなにかを作ろう!という気持ちがまったく起きず、心が死んだ状態にありました。
でも、いろんな人のアドバイスや励ましでちょっとだけ良い方向に進みました。ちょっとだけね。人の温かさはとっても心にしみました。

とんだ数日間でしたが、今日はお休みの日。少しは気分転換しないと。ちょっと悩みが解決したこともあり、何かを作ろうという意欲も出てきて、今日は台所に立ちました。

早速、作りましょう!作って元気だそう!!!

マクドナルド風のアップルパイを家で作る。作り方で、アップルパイを生地から作る製作のレポートをしましたが、いまだに納得いかずいろいろ試しています。

というのも、中のアップルジャムを作って春巻きの皮を買いアップルパイを作った。
簡単手作りアップルパイ

すると、春巻きの皮が余った。
その春巻きの皮を消費しようと思い、また、リンゴでアップルジャムを作った。
今度はアップルジャムが余った。ということになってしまった。

先日、食材をスーパーでみながらまたもや、春巻きの皮に手が伸びた瞬間
「いかんいかん、アップルパイスパイラルにハマるー」と思い、気がついたら餃子の皮を選んでいた。

これ・・・・いけるんじゃね?

というわけで、餃子の皮でアップルパイでーす。
餃子の皮でアップルパイを作る

さっそく作ってみます。
この、餃子メーカーっていうの?餃子包みの道具。これ、すごい。
なんでも自分で作ってみたいけど、面倒くさいと逃げたくなる私みたいなズボラタイプにはぴったり。

[rakuten]yminfo:10003525[/rakuten]

具を入れて、ちょっとお水をつけてパクっと閉じるだけ。
餃子の皮 餃子メーカー

残っていたアップルジャムで7個できました。
餃子の皮でアップルパイを作る

これを、油で揚げて出来上がり。
餃子の皮を使ったアップルパイの作り方

見た目は、まるで揚げ餃子ですけどねー。
食感は、一番マクドナルドのアップルパイに似ています。これがもうちょっと厚かったらホントいい感じなんですけどね。
今度は皮を2枚に重ねて作ってみようかなー。
って、どこまで極めるつもり???

それから、作るのが簡単というのも良かった。これが我が家の定番になりそうです。

さてさて、残った餃子の皮で、今日は餃子にしますか(笑)

アップルパイの中身の作り方については、「マクドナルド風のアップルパイを家で作る。作り方」を御覧ください。